ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - コペン

トップ 電装系 コンピュータ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • ミニコン取付

    Dスポーツのコンピュータを導入したという方からの頂き物。 ジェイロードさんのシエクルミニコンです。 車種別ハーネスと延長コード付きです。 バッテリーのプラスを外します。 エンジンカバーを取外したら、赤丸の部分のカプラーを外します。 ハーネスを割り込ませます。 エンジン裏の丸いゴム栓に穴を開けて配 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月8日 19:20 doimoriさん
  • METALTOP ROOF CONTROL COMPUTER 交換

    ここ数年、湿気の多い時期になると開ける時のみオープン機構が止まってしまう症状が出ていました(屋根を閉めるのは問題なし)。 原因はクオーターガラスの動作不良。屋根を開ける時、オープンスイッチを押したままでもクオーターガラスが下がらずに動作がストップしてしまいます…(p_-) この時、一度エンジンを切 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月28日 21:38 nobu420さん
  • ワンタッチ化

    皆さんが良く行っているオープンスイッチのワンタッチ化をやって見ました。 今までは只、ボタンを引いているだけでオープンになり、押せばクローズになるんだから、それ程手間だと思っていませんでしたが、ワンタッチ化を行ったらビックリ!ほんとに楽です。もっと早くやれば良かった。 細かな写真は取りませんでした。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月26日 20:49 masa !さん
  • PIVOTパワードライブPDX-D1取り付け

    バッテリーマイナス端子を外し、同梱のハーネスを圧力センサーと車両センサーハーネスの間に接続。 電源ケーブルをバッテリープラス端子に繋ぎ、LEDの点灯確認したユニットを設置し接続したハーネスも固定して完了♪ 電源の接続はこんな感じで。 ハーネスは熱くなりそうな場所を避けつつ目立たないようにエアクリー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年7月11日 14:15 roadster_photo ...さん
  • 、 LINK ECU CAN関連作業マトメ 

    /

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月8日 06:36 kurosiba fukuさん
  • 難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年7月6日 10:02 kurosiba fukuさん
  • Pivot PDX-D1 + D-SPORT スポーツエアクリーナー

    雨の日はクルマに乗らないので、「サブコン取付」と「スポーツタイプのエアクリーナー交換」を同時作業。 サブコン本体は、どこに置くか悩むところですね。 ・既存の配管、ハーネス類と極力クロスさせない ・付属ハーネスワイヤーリングで「だらん」と余らず ・エアクリーナーの交換に支障を与えない この ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年6月19日 12:46 コペロー@LA400Kさん
  • ECU MASTER CAN Switch board V3配線追加

    CAN入出力増やすべく 以前に組み立てたCANboardV3を一度分解し再度配線し直しました。 VABで使う予定でしたが何故かこちらへ。 low side output 0.5A出力線なので小型のリレー駆動に使えるようです。 643h データ00がOFF 11でON 左からL1~L4 右下から送 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年6月18日 11:40 kurosiba fukuさん
  • O2センサー交換

    息子からCRZの左ポジションが切れたと連絡あり、アッセン交換で高くつくから中古で探してみたら…てな話しをした後、コンビニから発進、メーターに??なんとエンジンチェックランプ点灯してるではないですか。 マフラー側はマフラーと一緒に交換済みなので、フロントと判断、翌日D様へ連絡、おそらくO2との回答。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月12日 05:57 コペこさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)