ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

整備手帳 - コペン

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    部分施工箇所周りのNEW

    保険対応部分施工にて御入庫頂いてます シビック 洗車前の薬剤を掛けて薬剤・汚れを流し落として弱酸性シャンプーにて洗車をして

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月11日 20:38 カーコーティング専門店Y’sさん
  • L880kコペン 三角窓作動スイッチ取付♪

    私 オープン時 三角窓は上げる派です(笑) 上げる時はルーフロックのマイクロスイッチを押さえながらパワーウインドスイッチを上げて…。 停まってる時は大丈夫ですが、当然運転中は無理! MTコペンの時からどうにかしたいなぁと思いつつ、良さげなスイッチも見当たらず放置していたのですが今回コ ...

    難易度

    • クリップ 46
    • コメント 5
    2017年2月19日 22:47 ヒキさん
  • トランクに棚を追加してみる

    コペンでは定番となりつつあるオープニングカバー収納スペースの棚。少しでも収納スペースを確保したくて、私も設置してみました。 細かい作業については今更説明するほどでもないと思うので、製作物の紹介程度に。 いきなりですが完成品。板厚5mmのMDFボードにホームセンターで売っているカーペットを貼り付けて ...

    難易度

    • クリップ 46
    • コメント 0
    2012年6月17日 03:04 works555さん
  • コンソールボックスの外し方

    オープンにして座席を前にずらして、背もたれも前へやると 作業しやすいです。 ネジは全部で7個です ネジにフタのある部分ですが、 まず仕切りを上にスライドさせれば このように仕切りが簡単に取れます。 次にマイナスドライバーをフタの下に忍び込ませて テコの原理で押し上げれば取れます。 フタの構造 そし ...

    難易度

    • クリップ 45
    • コメント 0
    2010年3月23日 10:19 いまい。さん
  • ルーフ ガタピシ音対策

    ルーフの「ガタピシ」音対策の一例です。 自分も含め、ルーフの「ガタピシ」音対策で、指サック等を利用して対策している方、多いと思います。 今回、タイヤ交換をしてから、ルーフからの「ガタピシ」音が大きくなりました。 そこで、ルーフロックのところを確認すると、六角形のネジがあったので、そのネジをいじ ...

    難易度

    • クリップ 45
    • コメント 0
    2017年5月5日 19:30 koba_nさん
  • ドア内張り取り外し

    スピーカー交換 インサイドドアハンドル交換 アウタードアハンドル交換 などイロイロと関わります 赤丸3つのツメがあります 上側青丸3つは内張りパネルに引っかかってます 下側から引っ張って外すのが正解です 赤丸3ヶ所のネジを外します ドアヒンジ側が浮いてるので、 そこから手を入れてパネルを外しま ...

    難易度

    • クリップ 45
    • コメント 0
    2015年5月2日 15:22 だchanさん
  • アクティブトップ電動油圧ポンプ オイル交換 粘度が決め手!

    オイルの交換手順については諸先輩の情報を参考にしてください。 必要なのはオイルを受けるバット、バットに敷くペーパー、ポンプユニットを止めている三本のボルトを外し、ポンプ作動のコネクターを外し、タンクの先端のボルトを外す六角レンチなどなど・・・ 諸先輩の皆さんもオイルの情報がないため、苦心された上に ...

    難易度

    • クリップ 45
    • コメント 1
    2017年3月30日 22:26 Tak@やっぱクルマは楽しい ...さん
  • メーターの取り外し方法(GPSの隠し方)

    ナビやETCのアンテナを隠すためにメーターを取り外します。 赤い囲みの隙間に、手を上向きで突っ込み、メーターのカバーを引っ張ります。 パコッ!と手前に外れます。 外れたメーターカバーの裏側です。 4箇所にピンクのツメがあり、はまっています。 外すのもそれほど固くないです。 既にメーター本体 ...

    難易度

    • クリップ 45
    • コメント 3
    2006年6月28日 00:22 tacoma@ひさしさん
  • いつでもオープン化・ワンタッチオープン化

    まずはいつでもオープン化❗️ コンソールボックスを外して・・・ 黒いビニールに包まれたコードの束の中から赤と黄緑/赤線を引き出します。(赤は2本あり細い方) 赤はサイドブレーキ検知 黄緑/赤線は車速検知 引っぱり出した2本のコードをカット! 両方ともギボシ端子を取り付けし、赤のサイドブレーキ検知 ...

    難易度

    • クリップ 44
    • コメント 0
    2015年1月11日 20:39 RU-samaさん
  • 雨漏り(◞‸◟ㆀ) 修理しました。

    オープンカーの中でも雨漏りトラブルは少ないと言われるコペン。 でも、うちの丸目ちゃんはお漏らしするんです( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ ) ルーフの建付け調整とかしても直らなくて・・ 新年バーデンオフで、赤矢印の隙間から水が浸入すると、 貴重な情報をいただきました。 比べてみると、左側が少し短いんで ...

    難易度

    • クリップ 44
    • コメント 2
    2020年2月16日 15:47 愛知の夢さんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)