ダイハツ エッセカスタム

ユーザー評価: 4.3

ダイハツ

エッセカスタム

エッセカスタムの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - エッセカスタム

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • 純正オーディオからチャイナ製へ

    ずっと同じCDだと流石に飽きるし… スマホから流すのもなんだしなぁ~ カー用品売り場にあるFM飛ばしのBluetooth を買うのもビミョーだし…(^_^;) 前にミラで使ってた中華オーディオがBluetooth使えるのを思いだし 深い眠りから目を覚ましました(笑) フロントパネルなんて用意 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月10日 21:51 @kobaさん
  • フロントスピーカー交換 Clarion SRT1633S

    Clarion SRT1633S着けちゃいました。 前オーナーが付けていたスピーカーがお亡くなりになったので自動後退さんに電話で在庫確認したら、「クラリオンの店頭在庫は一切ございません。」と言われ、慌てて密林さんで注文。プライムで無事翌日届きそのまま交換です。 音質が好みの傾向のクラリオン製でツイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月4日 01:39 PONSUKE-さん
  • タブレットホルダー取り付け

    元々付けていたタブレットホルダー(画像)が劣化したので、新たなホルダーを購入。 昨年にナビを取り外し、ケースを取り付けていたので、 DINスペースに対応したタブレットホルダーを購入。 上部分を取り換え ホルダーを取り付けました。 実際にタブレットを付けるとこんな感じです。 前回のより使い勝手はいい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月29日 06:09 エトゥーさんさん
  • リアスピーカー取り付け?

    うちのエッセはフロント2スピーカー仕様 リアドアにはスピーカーは付いてません。 メーカーオプションを付けておかないとリアドアに配線すらエッセは来てないようなので(^_^;) みん友の『town@RR』さん… 今は名前変わったようで『GRAKUMA』さんに昔、貰ったルーフマウントスピーカーが車庫で眠 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月11日 22:16 @kobaさん
  • バッフルボード取替とデッドニング

    仕事が早く終わったのでバッフルボード取替とデッドニングをやっていきたいと思います。 木製バッフルボードにネジ穴開ける時は細い切先で下穴開けた方が良いと思います。そのままネジ込むと高確率で割れてきます。 ノイズ防止の戸当りテープは腐食してたので新しいのに取替えました。 レジトレックス付けて完了です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年5月22日 22:10 メタくたさん
  • ラジオアンテナ交換

    純正の、ながーいアンテナだと時折ルーフをバンバン叩いてしまうので、sparcoのショートアンテナを使用していましたが、塗装が剥げてきてしまいました。 受信感度も悪かったので、長いのと変わらないくらい受かると評判のこちらに交換しました。 撮る角度が悪く違って見えますが、今回購入したものが約11cm、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月8日 11:06 PONSUKE-さん
  • KICKERサブウーハー取付け

    スペアタイヤを使って土台を固定。 木板買う金無かったので、ホムセンで簀子買ってきた。600円 2枚組をそのまま2枚重ねて固定。配線も取出し易かったので簀子で良かったかな。 サブウーハーの固定はマジックテープ。DAISO製です。意外に確り固定できます。 マジックテープに付いてる両面テープもいずれ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月20日 20:55 メタくたさん
  • サブウーファー取り付け

    ランクル100 から取り外したサブウーファー。 一応まだ使えそうなのでエッセに移植です。 もう18年前のモデルです。外観もボロボロ。 バックモニターカメラの取り付け作業と同時に行いました。 綺麗に収まりました。 暑さのあまり、写真一枚も撮らずに作業してしまった(^^; サウンドは流石に有るの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年8月16日 12:35 PONSUKE-さん
  • スピーカーのプラスマイナスってどっち??

    中古ウーハー有りがちなケーブルがサクッと切られて、プラスマイナスが分からないのに当たってしまった。 スピーカーを箱から外すそうと思ったけど、ブラケットと箱にコーキングが盛られており、無理に外すと箱が破損する恐れが有りそうなので、とりあえず止めておいた。 密閉型だからね。 そんでネットで調べて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月18日 21:08 メタくたさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)