ダイハツ ミラアヴィ

ユーザー評価: 4.2

ダイハツ

ミラアヴィ

ミラアヴィの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - ミラアヴィ

注目のワード

トップ 外装

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スズキ ジムニー 左前部事故 キズ&へこみ板金・塗装・修理(車両保険) 東京都立川市

    こちらのお車は、東京都立川市内よりご来店のスズキ ジムニー。 左前部事故によるキズ&へこみの板金・塗装・修理作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月12日 14:53 ガレージローライドさん
  • ヘッドライト黄ばみ取り(ウレタン塗装)

    黄ばみが酷く ヘッドライトのクリア層が 剥がれています。 400番ペーパー 汚れの黄色い研ぎカスが出ます。 1000→2000番ペーパー 白い研ぎカスとなり 表面を整えペーパーの目を消します。 塗装前の表面研磨と イソプロピルアルコールにて脱脂 ウレタンクリアーを使用 くれぐれも、ラッカークリア ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年7月19日 15:07 三重県人さん
  • 左リアドアアウターハンドル交換 その②

    リンクが入るカラー?ブッシュ?の向きが助手席仕様になっているようなので、抜いて反対側から差し込みます。 これで同じ向きになりました。 新品ノブを取り外した時と逆の手順でドアに嵌め込みます。 嵌め込んだら外したナットを再使用して止めます。ナットの締めすぎに注意しましょう!🔩 リンクを奥まで差し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年8月14日 12:33 motsu253さん
  • 電動格納化

    前期のアヴィの4WDのドアミラーは、ヒーティッド機能がある代わりに、電格が無い… そこで、2WDのミラーを移植して電格GETを企てる。 しかし、冬場のヒーティッド機能も捨てがたい。 …、「なら、ニコイチいっとく?」 ということで、美味しいトコ取りにチャレンジ! (後期型にすればいいじゃん。と言う意 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年5月23日 00:39 おくにさん
  • 妙技!バンパー外し!及びヘッドライト・ウインカー交換の術!

    ヘッドライトのハロゲンバルブやHIDバーナー そして、ウインカーのバルブを交換する方法です まず、ボンネットを開け グリル上部のプラリベットを内装剥がし等で外します タイヤハウス前部のプラリベットを外します。 ドライバーでセンターを90°回転させるタイプなので 私のようにクリアランスが無い場合は ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2014年11月5日 20:11 ぷりぃすとさん
  • 電動格納ミラー ギア割れ補修

    中古購入時から左ドアミラーの電動格納機能が壊れていたので自力修理してみました。 取り外し手順ですが、まず、ドアミラーの内張を外します。内張は爪で止まっているだけので、強く引っ張ったら取れますが、その際に爪折れに注意してください。 この車は、以前に車屋が直そうとして(というより後刻説明しますが対処 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年5月23日 19:09 tirorinさん
  • 左リアドアアウターハンドル交換 その①

    先日洗車の拭き上げじに割ってしまった(とゆーか割れてしまった)ドアハンドル。 こんな所割れるのか!?信じられない気持ちでしたが、色々と調べた結果どうやらL250・260系、L150・160系は同じ設計らしく強度不足で割れが起こりやすいようです。 いわゆる持病というやつですね。 これでも一応ド ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年8月14日 12:33 motsu253さん
  • 純正フロントエアロスパッツ その3 取り付け編

    苦労して塗装したエアロスパッツを傷つけないように両面テープとクリップで取り付け。 両面テープが安定するまで振動を与えず・・・ ・・・念の為、暫くAVYには乗りませんでした。 雨も暫く降らなかったし・・・ 無事しっかり固定できました。 ≪右側拡大≫ ≪左側拡大≫

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年6月2日 20:42 mini-masterさん
  • 右リアドアノブの交換。

    先月、出先で給油と洗車した際にバキッと割れたドアノブ・・・。 とりあえず割れたのをテープ止めして部品待ちしてました。 ヤフオクでドアノブを販売している業者が出品してまして、そちらをチョイス。定形外郵便で送られて来たのですがポストに入り切らないので不在通知が入ってまして郵便局へ引き取りに。 で、内 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年11月14日 19:27 SkyCargo@109さん
  • バーナー交換・6300K①

    ノーマルのHIDバーナーを6300Kに交換します。 ヘッドライト裏のスペースが無いので、ヘッドライトを外してバーナー交換をします。 ボンネットを開けて、グリル上部のクリップを4箇所外します。 次にバンパーサイドのプラネジを3箇所外します。(運転席側) 次にバンパーサイドのプラネジを3箇所外します。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年8月17日 23:11 ひでまる。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)