ダイハツ ミラアヴィ

ユーザー評価: 4.2

ダイハツ

ミラアヴィ

ミラアヴィの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ミラアヴィ

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • キーレスの電池交換

    キーレスが鈍かったので、取り敢えず電池を交換します。 先ずはキーレスをバラして電池の型番を見て電池を調達します。 CR1616だったのでダイソーでmaxellのCR1616を買いました(・∀・) 取り敢えずバラバラな状態ですが(・∀・) 精密ドライバー的なのが1本あればバラせます( ̄∇ ̄) で、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月13日 19:18 たあくん@北茨城さん
  • O2センサー替えるさー

    エンジンチェックランプがついたり消えたりついたり消えたりします、始動時にガソリン臭いとこからO2センサーかな?っと思いながらほったらかしていました。 近々アヴィ嬢が嫁ぐので直すことに。 緑と黒の線がO2センサーです。カプラーを外しO2センサー用のソケットかフレアナットレンチがあると配線を傷めず ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月3日 22:03 車の猿人さん
  • 右リヤドアロックモーター交換

    これがよく壊れます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月19日 12:00 O.B.I.さん
  • クラッチスタートのキャンセル

    各方面を調べたところ、配線にエレクトロタップを噛ませるだけの様なので早速実施。本当にクラッチ踏む必要がなくなりました…感動(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月13日 07:17 澪助2さん
  • シーケンシャルウインカー動画あり

    OPPLIGHT(海外製)アンバー・ブルー2色シーケンシャル機能付テープLED

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月22日 19:04 ヒラサクさん
  • カシムラ5連シガーソケット減光

    この前取り付けたカシムラのシガーソケット スイッチのLEDが眩しいと嫁からクレームが... (俺も眩しいと思ってました) ダイソーでセロハンとテープのりを買ってきました 青のセロハン1枚では全然ダメです... 赤と青の組み合わせるとなかなか良い感じ のりを塗ってセロハンを貼ってカッターナイフで切 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月11日 20:49 lilithさん
  • エンジンルームから室内へ配線を通してみる

    この車 エンジンルームから室内へ配線を通すのに 適当なメクラ蓋が見当たらぬ いや、有るかもしれんが私には発見出来なかった 仕方ないので少し面倒だが 運転席側前方をジャッキアップする フェンダー内側のカバーをずらす 一つだけ固いクリップがある どうやって取るのか悩んでるうちに へし折ってしもう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年1月20日 15:53 ぷりぃすとさん
  • 珍技! クラッチ・スタート・システム キャンセル 乃 術!

    ダイハツの車で 突如、エンジンチェックランプが 点灯したら まず、O2センサーの劣化! と、言われてますが クラッチ・スタート・システム(以下CSS) をリークさせて無理やりキャンセルしても 点灯します! しかも、暫く走った後、突如点灯するので 思わず面食らいます。 噂では無視して走行すると 吹け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年7月7日 22:36 ぷりぃすとさん
  • アーシングいたしんぐ。

    アップガレージで2000円くらいのカット済み14スケのセットを購入して、先月取り付けました。 取り回しがアレなのは仕様です。 エンジンブロック、スターターモーターのアース線、とバルクヘッドってことなのですがボルトがありゃしません。 さすが軽。 仕方ないのでワイパーモーターに共締めです。 もう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月12日 14:00 けーやん(あいざっくLabo)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)