ダイハツ ミラバン

ユーザー評価: 4.27

ダイハツ

ミラバン

中古車の買取・査定相場を調べる

パンク修理 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ミラバン

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 パンク修理

  • TE37に履いてるタイヤのパンク修理

    以前から、TE37に履いてるタイヤの1本にエアーが抜ける不具合が出てました。 目視では、何かが刺さってる風には見えません。徐々に段々、エアーが抜けるため、バルブかな?…と、交換してみるも、解決せず。 トレッドに石鹸水、吹き付けるもよく分からず… コレはプロに任せよう。 なので、フィットのタイヤ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月9日 22:04 mana-worksさん
  • 小休止 タイヤ補修?

    以前、タイヤに異物が刺さりましたが、ずっと放置してました(^_^;) 空気圧は全然下がらないので、漏れは無いと判断し、外側の亀裂のみ補修します。 使うのはこのボンド笑 とりあえず穴が塞がれば良しということで(^_^;) 補修完了。 中まですり込んだので大丈夫でしょう??笑 リヤに履いて様子を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年4月8日 22:00 nontomoさん
  • パンクしました…

    仕事帰りにコンビニ寄って、出てきたら右前輪エアー少ない… スベアに交換して、修理持ち込み。 5センチくらいのビス刺さってました… 夏タイヤ用ホイールあれば、捨てるんですがないから修理しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 7
    2022年4月14日 20:14 たぬきもどきさん
  • パンクしたタイヤ交換しました。人の車です…

    朝、寝起きで半分ボケてたら「たぬきもどきさん、車のタイヤパンクしちゃって、お父さん居ないし、娘学校送らんといけないから、悪いけど交換してもらえん?」って、近所のおばちゃんが…(車の事はたぬきもどきへ!って取り決めでもあるのか??…) 暑くないからいいか…って、車に行くと、「自分で交換しようとして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年8月5日 08:56 たぬきもどきさん
  • 朝からパンクしました(。>д<)

    朝会社に着いてしばらくして出勤してきた人が「たぬきもどき左側前輪パンクしてるぞ」と教えてくれました。確認したら半分くらいエアーが減ってました。配送出るのに少し時間あったので車庫に入れて見てみたらビスが刺さってました。新品と思われるビスです。会社に着く寸前に踏んだのかな?配送終わったらスペアに交換し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月24日 14:43 たぬきもどきさん
  • またパンク

    今日朝出勤時にコンピニ寄って、買い物して出てきたら右側後輪が半分くらいエアーが減ってます…とりあえず駐車場の片隅に移動してタイヤ交換です。特になんか刺さってるって感じではないけど…仕事帰りにまたパンク修理です(泣)ホントに今のタイヤに交換してから、何度目のパンクだろう…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月29日 06:42 たぬきもどきさん
  • パンクしたのでタイヤ交換

    仕事帰りにコンピニ寄って帰る時に見知らぬおにーちゃんが「右後輪パンクしてるよ」って教えてくれました。とりあえずスペアに交換してタイヤ館行って見てみたら、でっかいビスが刺さってました…で、この前交換してもらったタイヤがまだあったので、組み換えてもらいました。今年に入って何回目のパンクだろう…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月15日 23:11 たぬきもどきさん
  • プリウスホイールのドラゴンタイヤ

    独ちゃんからもらったホイールとタイヤ キレイに釘が刺さってます。 まず、この釘を抜きます。 市販の修理キットを買ってきました。 あんまり使わないと思って、安いのにしちゃいました。 まずは説明書通りに穴にブッ刺します。 まぁ、指示通りやれば治せます(笑) 作業を終えると、こんな感じになります。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月23日 19:56 真央@現実逃避型妄想人"変態 ...さん
  • パンク修理

    見た目は問題なさそうですが後ろのタイヤがパンクしてます。 残存エアはコレだけ・・・。 刺さっていたのはこの釘。完全に貫通してました。 まずは釘を引っこ抜き穴を拡大します。 でこのキットで 修理材を埋め込んで完了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月13日 05:13 モコ。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)