ダイハツ ミラバン

ユーザー評価: 4.27

ダイハツ

ミラバン

中古車の買取・査定相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ミラバン

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • pivotDMC取り付けました。その2

    昨日の続きです。OBDアダプターに差し込みボンネットワイヤーに固定です。 コントローラーはボディーに両面テープで固定しました。 取り付け完了です。タコメーター表示です。 電圧表示です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月4日 10:04 たぬきもどきさん
  • ドライブレコーダー取り付け完了しました。

    電源コードをもらった&事務所待機の日なので朝から取り付け作業しました。見にくいですがフロント装着写真です。操作ボタンが下にあるのでコンパクトに感じます。 リヤ装着写真です。フロントに付いてた物をリヤに装着しました。付属の両面テープで内張りに張り付けました。内張り留めるクリップに貼り付いてるだけです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月18日 07:52 たぬきもどきさん
  • USB充電キットと接続ポートの取り付け(^o^) その2

    エアコンのパネルと小物入れを外すとこんな感じ。 電源はソケットの線から分岐しました。 オーディオのACCからのほうが簡単ですが、ETCやナビにマルチメーターを接続していて電流容量のことやノイズの可能性もあるのでf(^_^) それにソケットのほうが許容電流が多いので。 アースは他の電装品と同じと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月28日 22:50 パールクルーズさん
  • オルタネーター交換

    走行距離が116000㎞を越えたのでオルタネーターに不具合が出る前に交換しました。 まず最初に作業中にショートさせない様にあらかじめバッテリーの端子を外しておきます。 オルタネーターはエンジン下側から取り出すので、作業スペースを作る為にジャッキアップして馬を掛けてハンドルを右にいっぱい切っておきま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年2月17日 00:12 R11RT改KAZUレーサーさん
  • ラジエーターファン 強制ONスイッチ

    みんカラに投稿してくださっている先輩方の投稿を参考にして、今回はラジエーターの電動ファンを強制的にオンにするスイッチを 休日を利用してやっと追加しました。 今までなんでやらなかったのかは面倒だったからです、早くやっとけばよかったですね( ) 正直な話、水温問題を根本的に解決することにはなりません ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月18日 21:31 カイカイ@L275vさん
  • 劣化したホーンを交換

    5年前に購入し、2年前にようやく取り付けたPIAAのホーンがご機嫌斜めな音になってきたので交換☆ 今回は ミツバサンコーワ アルファー2コンパクト をチョイス★ エーモンのクリップ外しと 車載しているKTCの分割できるドライバーを使いました。 ドライバーと言ってもマイナスの棒だけ(^_^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月18日 17:18 のらいぬ@658ccさん
  • ホーン交換

    本当は車買ってすぐにつける予定だったPIAAのホーン。 なぜか3年も経ってしまった。。。 今更ながら交換することに。 何気にバンパー外し初チャレンジ。 ボンネット上げてフロントバンパー上部を見ると5箇所クリップで留まっています。 これを外します。 (工具はエーモンのクリップ外しです。結 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年8月16日 20:28 のらいぬ@658ccさん
  • イグニッションキー照明の取り付け

    クルマ購入時に「取り付けは自分でやるからオマケしてもらえませんか~?」と言ってゲットしたイグニッションキー照明を取り付けました。 電源はルームランプの配線から分岐する設計でした。 本当はオーディオパネルも外せばよかったのですが、何とか外さずスピード作業で配線を通しました。 Aピラートリムを外すの図 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年8月13日 22:36 いのっち@BPEさん
  • アンサーバックサイレン取り付け

    発注していたリレーが届いたので、先日の回路図で取り付けすることにしました。 この3つの部品でアンサバックサイレンになります。 車内からACCを引き、ウインカープラスの分岐を作成。 固定せず回路通り結線し動作が正常かどうか確認します。 期待通りの動作だったので、取り付けを進めます。 取り付け位置はこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月10日 20:56 v-clubさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)