ダイハツ ムーヴ

ユーザー評価: 3.89

ダイハツ

ムーヴL600/610S系

ムーヴの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ムーヴ [ L600/610S系 ]

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • 本日のメニュー♪( ´▽`)

    こんにちは🎶K96です(⌒▽⌒) 本日のメニュー 1.リアキャリパーオーバーホール 2.オイル交換 エレメント交換 3.タイヤローテーション リアキャリパーはひきずりがありこのままでは来月末の車検に引っかかるので(初期動作のひきずり)オーバーホールします(`_´)ゞ まずは宙に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2014年11月15日 14:36 k96さん
  • 自作ブレーキホース固定金具②

    左で作った金具の寸法を採寸して、アルミ板(t=1mm)にマジックで下書しました。 ♯小学生レベルの落書きみたいだ、、 (>o<") ハンドニブラーで、外形を噛み取ります。 切粉が飛び散るので、コンビニ袋の上で作業♪ ザックリ出来たら、棒ヤスリで整えて、バリなんかも綺麗にします。 ハイ、こんな感じ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年9月16日 16:18 38.KUGさん
  • ブレーキ清掃

    山梨<->愛知の往復で、フロントブレーキ鳴きが発生。 !Σ(×_×;)! 急ぎ、ブレーキ清掃をしました。 とにもかくにも、ジャッキアップしてタイヤ外し。 ブレーキクリーナーを吹く準備でトレーにゴミ袋を敷いて、、 今回は、近所のホームセンターで購入したコレでいきます。 噴射!!♪ 細かい汚れがパッド ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年11月5日 19:46 38.KUGさん
  • 自作ブレーキホース固定金具

    車高調に交換してから、ブレーキホースの固定方法がずっとタイラップ止めでした。 どうにかしようと、先程ネット徘徊して良さげな通販品を模倣。 即席でアルミ板を切り出して造ってみました。 ※左のみ(笑) 何となく良さそうなので、左側はこれでいいや(笑) 完成~♪ (о´∀`о) ♯右側はまだタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月16日 13:33 38.KUGさん
  • 会社で昼まで(^^)

    今日の午前中、仕事がないのでこれ交換!! 先日、固着していたパーキングブレーキワイヤー、一生懸命しこしこしたのにスッキリしないので(笑) Dに走ってご注文(≧∇≦)一週間サイド片方だけっていう(笑) 今日の朝Dにて受け取り作業開始(^O^)/ そうだ∑(゚Д゚)ついでにパッド交換しよう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年10月25日 20:26 k96さん
  • ドラム塗装

    サビサビになったブレーキドラムを塗装します。 センターキャップをマイナスドライバーを使って外し、コッターピンを抜き取ります。 サイドブレーキを引いてナットを緩めます。 ナットは19mmです。それほど固くしまってないのでクロスレンチがあれば楽に外れます。 外したドラムの錆を落とします。どうせまた錆 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年6月1日 12:49 haya@L600 & RD1さん
  • L600系)ブレーキローター交換

    納車されたときからあった左前ローターの歪みからくるジャダーが我慢ならなかったので、交換です! 部品を3ヶ月寝かせてたのは内緒だ。 普通ならキャリパーを外せばローターが外せることが多いのですが、L600系ムーヴ(同系のミラ等も)はハブを外さないとローターが交換できない構造なのでちょっと面倒です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月14日 08:17 seriさん
  • ブレーキシュー交換

    ブレーキシューの交換です。 ちゃちゃっと外しますw 内側が外したシューね。 一番薄いところで、残り1.5mmくらいかな ちなみに画像は右側のです。 パーツクリーナーで洗浄 (あんまり綺麗に見えないけどw) カップキットは交換しなくても大丈夫そう シューが当たるところに、ブレーキグリスをぬりぬ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月2日 16:09 haya@L600 & RD1さん
  • ブレーキディスク取外しとサビ落とし

    異音の原因はディスクとバックプレートが錆で干渉しているためとディーラーで言われたので、今日はディスクを取外して確認してみます。 ついでにハブベアリングの状態も確認します。 因みに右側のみです。 キャリパーを取り外してヒモで吊っておきます。 この段階で隙間から覗いてもディスクとバック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月21日 14:37 haya@L600 & RD1さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)