ダイハツ ムーヴ

ユーザー評価: 3.89

ダイハツ

ムーヴ

ムーヴの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - インテリアパネル - 整備手帳 - ムーヴ

トップ 内装 インテリアパネル 調整・点検・清掃

  • ムーヴのドアパネルの外し方 その①

    ムーヴのドアパネルの外し方です。 誰が見ても分かるように作成したので、参考にして下さい。 (関係ないけど、オッチャンやらかします。笑) まず、スイッチの前側から攻めます。 画像の通りにマスキングをして、内張はがしなどを使ってパネルを浮かせます。 パネルが浮いたら、手でカコン、カコンと外していきま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年5月27日 10:17 50前後のオジサンさん
  • パネル内清掃(マニュアルエアコン)

    隙間に飲み物のこぼし後とタバコのヤニ汚れが… やはり、ここも外して掃除することに ;^_^A 需要あるか分かりませんか、取り外し方を。 いきなり外そうとしましたが、そう簡単には… で、ダイヤルを引っこ抜きました。 やはり、ネジが2箇所! で、パコッと上に外せました。 あと、エアコンの風量調 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年10月8日 08:34 hirochan-zさん
  • インテリアパネルのビビリ音対策・完結編⑦ 【⑤フロアやタイヤハウスに吸音材を敷く】

    ※随分と間隔が空いてすみません。 色々と良い方法を試行錯誤していました。 うん、効率の良い方法を見つけたと思います。 パネルやシートを外せる人は参考にしてください。 【本文】 そもそも、車は走ると振動があるからインパネがビビるんですよね。 振動が小さくなればビビり音も小さくなる。 偉そげな事を言 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年2月25日 16:16 50前後のオジサンさん
  • ムーヴのドアパネルの外し方 その②

    次に、ドアパネルを固定しているネジを外します。 3ヶ所あります。 ひとつめは、レバーの所に1本。 もうひとつは、先ほどカバーを外した所に2本あります。 ところで、ネジの外し方ですが意外と知らない人が多いのでひとつご忠告。 ドライバーで、ネジを締めたり外したりすると、ネジの穴をナメてしまう人が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年5月27日 10:35 50前後のオジサンさん
  • 【パネルの折れたツメ補修】アロンアルファゼリー状で補修できた!

    ※ブログで先に報告しております。 アロンアルファゼリー状でパネルのツメ補修をしました。 3か月たっても問題なしでした。 【本文】 ムーヴのバックドアの上側にあるこのパネル。 こちらのツメを破壊する人が多数出ているようです。 たぶん、折れやすい材質と形をしているんだと思います。 ・・・はい、私も ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月26日 18:49 50前後のオジサンさん
  • インテリアパネルのビビリ音対策・完結編① 【ビビリ音の発生原因】

    ムーヴLA150S/160Sのインテリパネル(以後インパネ)は、ビビリ音がする持病を持っています。 私の個体はハズレだったようで、新車から3か月ぐらいでティッシュボックス入れ周りからビビリが発生しました。 いや〜、苦労しました。 完治をさせるのに2年近くかかりましたよ。(もうインパネ触りたくない ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月23日 18:43 50前後のオジサンさん
  • 助手席側ダッシュボード異音修理

    昨年終わり頃から突然発生した助手席側三角窓付近からのカタカタ音ですが、これまで2回の点検をしてもらいましたが、なかなかD側に異音の症状を確認してもらうことができず、様子見をするしかありませんでした。 カタカタ音が発生する度に三角窓下のカバー等を押さえて、その場しのぎをしいられてきましたが、今回じっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2019年7月20日 13:15 じゅたろーさん
  • 中古購入後の清掃

    中古購入なので、ちょこちょこ気になる汚れが… 思い切って掃除しました〜。 シートは、スチームで。 内張りは、マイペットを吹き掛け…。 3本近く使ってしまった…。 でも、キレイになりました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月20日 19:22 hirochan-zさん
  • インテリアパネルのビビリ音対策・完結編④ 【②Aピラーに吸音材を入れる】

    ※個人的にお勧めの施工です。 仮にビビリ音が改善しなくても、デッドニング(静音化)になります。 デメリットが無いので、前向きにご検討願います。 まず最初に、Aピラーの外し方から説明します。 (車はダイハツ・ムーヴLA150S) ココから、パネルはがしをスタートします。 ※画像のようにマスキン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月25日 19:38 50前後のオジサンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)