ダイハツ ムーヴ

ユーザー評価: 3.88

ダイハツ

ムーヴ

ムーヴの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - ムーヴ

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • ずっと前にやった・・・アーシング!

    関東オフの時にko-ta、さんがやっていたのを見て参考にしました。 全部で12ヶ所取り付け。 ダイレクトイグニッションのボルトの所 エンジンへッドとスロットルボディー バルクヘッド エンジンへッドとアクセルワイヤー エアクリーナーの取り付け箇所があいていたので 純正アースポイントとヘッドライトの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2013年10月20日 00:18 はちゅね!さん
  • マフラーアーシングを見直す&極太線に!

    前に施工したマフラーアーシングポイントを見直す&線交換の意味を兼ねてやっちゃいます!(´∀`) これが今までしてたマフラーアーシングです! ....リアピースのところをアーシングしてもあまり意味がない?と気付きその後ろに移動しようかと思います! 本当だったらタイコの先端にやってみたいですが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月7日 08:21 neco610さん
  • エンジン系アーシング

    ついにエンジン周りを弄りました(;・∀・) と言ってもアーシングとサンダーUPⅡというパルス発生装置の取り付けです! 外の暑さとボンネット内の熱で非常に作業効率が落ちました(笑) 念の為、バッテリーのマイナスを外して端子部分を絶縁テープで巻いて安全作業を行いました! ◆効果◆ 回転数安定 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年7月27日 14:07 neco610さん
  • アーシング②

    アーシングケーブルの引き直しとHIDの取り外しをしました。 一つ作業をする度にタバコ休憩を取ってたために、かなり時間がかかりました(笑) 追加でアーシングケーブルを購入しました。 コペン用と書いてますが、そんなの関係ねぇ マフラーアースの平編ケーブル付きです🎵 ここでエエのかわからんけど、オルタ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月14日 17:29 d-clothさん
  • アーシング取付け

    アーシングケーブルの余りを、ムーブに装着しました。 今は余り物と言う事で、電装系(エアコン・ヘッドライト)とエンジンレスポンスの向上にポイントを絞って装着しています。 【使用品】 ・アースモンスターの余り(2本)        ・オークション品(2本) バッテリーに取付けたターミナルの画像です。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年12月7日 23:20 SurfTripさん
  • ボンネットアース装着[L150S後期VS]

    アーシングケーブルを自作して、 ボンネットアースを装着してみました。 ステップワゴンの整備手帳を見てから気になっていたので、 ムーヴにアーシングを装着しようと思い、 ついでに作って先に装着してみました。 繋いだ箇所はバッテリーマイナス側とボンネットです。 黄色○部分。 ※修正 ボンネットアース ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年10月3日 22:14 kein.さん
  • 銀線アーシング

    ノンターボのとろろさんに協力を頂き、銀線アーシングを行いました。 セレナの銀線アーシングでもお世話になりました。 最初にインタークーラーを外します。 インタークーターを外した状態です。 アーシングだけなら外さなくても作業は出来ます。 今回はバッテリーのマイナス側ターミナルを交換したので、外した方 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年10月29日 22:59 ♪ちーパッパ☆ちぃまま♪。さん
  • マフラーのアーシング

    今回は、ルミオンと同じマフラーのアーシングを行いました。 マフラーは熱くなるので、表面積が大きく放熱効果に優れている平編線で、配線を自作。ムーブでは断熱タイプの伸縮性編組スリーブ(白いカバー)の装着は無しです。 装着はマフラー側をステンレス製ホースバンド、車体側はM6ネジ穴を利用しました。 【イ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年12月11日 23:26 SurfTripさん
  • アーシング施工

    【アースポイントその1】 バンパー裏エアコンコンプレッサーから伸びてる純正アースの強化としてこのポイントに汎用キットに入ってる一番長いコードを繋げる。 狙いは、右ヘッドランプ(フォグ)の照度アップとエアコンコンプレッサーの作動に効果があると思う。 【アースポイントその2】 オルタネータ付近には ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月28日 15:54 k.t@y_kさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)