ダイハツ ムーヴ

ユーザー評価: 3.89

ダイハツ

ムーヴ

ムーヴの車買取相場を調べる

LED化 - 電装パーツ - 整備手帳 - ムーヴ

トップ 電装系 電装パーツ LED化

  • エアコンパネル&シフトパネルLED化

    ムーブL175Sのマニュアルエアコンタイプです。オートエアコンだと、ハンダで打ち替えが必要みたいですが、マニュアルだと電球の差し替えだけでいけます。純正はオレンジの電球でイケてないので、ピンクLED化します。 本来ならヤフオクで安く買いたいところですが、実家に帰ってから頼まれたので時間がなく、オー ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2013年8月19日 17:37 んばアル。さん
  • ドア連動フットランプ取付 その2 配線作成編

    助手席側のAピラーの中にあるコネクタから ルームランプの常時電源+ 赤色 と ドア連動- 緑色 の配線を 分岐して延長 助手席足元まで配線を伸ばしたら センターコンソール下の小物入れ奥の ACC電源の 2Pメスコネクタと同じ 矢崎総業 090II型 2Pメスコネクタ トヨタ純正部品 90980-1 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年7月2日 02:39 KOBANのおもちゃ箱@KO ...さん
  • ムーヴちゃんのエアコンイルミを白色LED化しちゃうぞ!(4)

    白色化されたエアコンパネルのアップです エアコン リアデフォッガ ハザード 風向き 風量 温度 内気/外気

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2009年1月15日 05:15 ユリざらすさん
  • LA100Sムーヴ室内灯LED化 2011_10_08

    ヤフオク品です。 まずは中央室内灯。 赤いしるしの部分が引っかかっていますので、マイナスドライバーなどに布などを巻いて照明具を外します。 外れるとこんな感じです。 次は室内後部座席灯。 これも赤い印の所をマイナスドライバーなどに布などを巻いて照明具を外します。 これも外れるとこんな感じで… 次 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年10月15日 01:27 らびっと♪さん
  • ルームランプLED化(その3)

    今度は、リアのパーソナルランプです。 助手席の後席部です。 このマーク側を目印にパーツを外します。 ツメを外せばOKです。 電球が刺さっているだけの 簡素な構造ですね。 やっぱり両面テープの固定部がありません。 貼り付けなくても あんとかなるかと思いましたが 左右位置がうまく落ち着きません。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年3月2日 21:26 eggさん
  • ドア連動フットランプ取付 その1 配線確認編

    ドア連動フットランプを装着\(^o^)/ そもそもコレを付けようと思った キッカケは~ 助手席の足元のカバーを外してたときのコト この穴って・・・なんだろう 運転席側の足元のパネルにも ナニかを納めて固定できそうな穴がある 色々調べてみたら~ L175/185S ムーヴカスタム Xリミテッド 前 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年7月1日 23:58 KOBANのおもちゃ箱@KO ...さん
  • ムーヴちゃんのエアコンイルミを白色LED化しちゃうぞ!(1)

    このオレンジに光っているイルミネーションを白くしたいのです メーターはチップLEDを白に交換しました ナビ部分にも、ピンクLEDで間接照明を入れてみました 益々、浮いてる感じです さて、では早速、取り外しにかかります まず、上のオーディオとメーターのインパネカバーを取り外します つまみ部分は引っ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2009年1月15日 03:11 ユリざらすさん
  • ルームランプLED化(その1)

    ルームランプをLEDに交換しました。 まずは、センター分部から。 薄いドライバーを差し込めば 簡単に外せます。 電球は、相変わらず外しにくいです。 LEDには極性がありますので、 接着前には必ず動作チェックが必要です。 眩しいです。 製品には両面テープが張り付いていましたので それで固定です。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年3月2日 20:58 eggさん
  • 白色LED打替え:ミラー調整、ミラー開閉

    前車MOVE L152Sでは苦労しましたが、これも構造が特異です。 (関連URL参照) ミラー開閉スイッチのキャップを外します。 L字工具をテコにして外しますが、反動でキャップが飛んでしまうので注意です。 ミラー調整ツマミはそのまま。 爪を緩め垂直にゆっくり外していきます。 ミラー開閉スイッチ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年1月12日 17:24 yves310さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)