ダイハツ ムーヴ

ユーザー評価: 3.89

ダイハツ

ムーヴ

ムーヴの車買取相場を調べる

整備手帳 - ムーヴ

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ジーノちゃん緊急入院ですNEW

    任務に向かう前に

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月6日 19:34 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ゴムワッシャーで、シートに伝わる振動を抑えてみる その②

    ※前回の整備手帳の続き では、実践です。 まず、厚さの違うゴムワッシャーを複数個用意しました。 厚さ2.0ミリのゴムワッシャーを床側に、 厚さ1.5ミリのゴムワッシャーをシートレールの上側に置いてみました。 締めてみる! ガーーーン  変形してるし・・・ 切れてるし・・・ ならば、2枚重ねを ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2019年4月27日 10:59 50前後のオジサンさん
  • リアドライブレコーダー取付②

    電源取り出しです。 グローブボックスを外し、ヒューズボックスから電源を取り出します。 シガーソケットヒューズからは、すでにLEDフットランプ、USBポート、ステアリングリモコンアダプターの電源を取り出しています。 容量的にはまだ余裕がありますが、念のため、今回はシートヒーターヒューズを使用します。 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2015年11月14日 20:15 ふかぷよさん
  • スピーカー交換(その1 フロント)

    クラリオンのSRT1633でございます。 ムーヴはオーディオレス仕様にしましたので フロントスピーカーのみが付いておりました。 コレをフロントと交換し、 その純正スピーカーをリアに設置するプランです。 作業の前に、コイツに注意! トランク部のランプです。 スイッチが付いておりません。 点きっ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2014年9月28日 21:29 eggさん
  • バキューム計(負圧計)取り付け①/①

    前回のタコメーターに続き、今回はバキューム計取り付けの解説です。 タコメーター取り付けと説明が重複する為、一部簡素化してあります。 バキューム計取り付けはエンジンルームからの配線引き込みがあるものの難易度は低いので、遅くても2時間以内には完了すると思います。 オーディオの外し方はタコメーター取 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2013年7月16日 13:32 ABARTH 595さん
  • アイドリングストップオフ加工

    アイドリングストップを無効にしてみたいと思います。 使用する道具はこの3つでOKです! ボンネットを開けます。 手を奥に入れて、これを探します。 コネクタを抜きます。 クリップをU字に切ってから刺します。 ビニールテープでお好みにグルグル巻にして終了です! アイドリングストップの条件の1つ、ボンネ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2018年7月1日 06:47 uyuyaさん
  • 運転席アシストグリップ取り付け

    メンバーさんのレビューを拝見し、DIYでインストールしました。 当該箇所にグロメット(メクラ蓋)があり、それを外してポン付けというレビューが多かったのですが、自車(LA160S)にはありません。 念のため、事前に取り付け可能か否かをウェザーストリップを外し、ボディー側に取り付け穴があるのを確認し ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2015年7月22日 17:11 ふかぷよさん
  • ナビ取り付け その2(テレビアンテナ)

    本体の前にテレビアンテナの貼り付けです。 Aピラーを外して配線を通します。 黒いゴムを引っ張ります。 このあたりを やさしくね。 ここまで外せばOKです。 内張り外し登場です。 ピンが抜けて全体が浮いてくれば Aピラーを引き抜きます。 アンテナは、こんな形状です。 現物の写真は撮ってませんで ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年1月25日 21:04 eggさん
  • シートベルト警告音 ON・OFF設定

    1.メーターを総走行距離表示にする。 2.キーをオフ→ACC→ON(エンジンは掛けない) 3.すぐに、ODO TRIPのボタンを長押し。 4.長押しで15秒後、そのままボタンを押しながら、運転席シートベルトバックルをはめる。 5.すると、液晶画面に「b-off」と表示され、ベルト警告音の解除ができ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年4月1日 12:45 Mカスタムさん
  • バッテリーからACC/イルミ電源を取ろう③/③

    車内の配線が済んだら、電源取り出しコードの丸端子の赤をバッテリーのプラスに、黒をマイナスに共締めします。 バッテリーのプラス端子に赤線を直接共締めしてもいいですが、拡張性を持たせるために今回はエーモンの電源取り出しターミナルをプラス側に使いました。 これを使うことで簡単にバッテリーから直で複数 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年5月25日 19:50 ABARTH 595さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)