ダイハツ ムーヴ

ユーザー評価: 3.89

ダイハツ

ムーヴ

ムーヴの車買取相場を調べる

クルマレビュー - ムーヴ

  • その他
    ダイハツ ムーヴ
    • 青い表MOVE

    • ダイハツ / ムーヴ
      CX-T4WD(MT) (2001年)
      • レビュー日:2003年8月17日

    おすすめ度: 4

    • エクステリア4
    • インテリア4
    • 装備5
    • 走行性能5
    満足している点
    なんといってもメカ関係の質感が高い。パワステの味付け、シフトフィール、ブレーキタッチ等、どれを取ってもダイハツがトップではないか、と思う。少なくともスズキなんかよりは数倍上。
     初代と比べるとヘッドクリアランスが少なくなったが、室内がとても広い。装備も一通りそろっていて、不満を覚えるほどではない。加えて、寒冷地ユーザーのことを真剣に考えているのがダイハツの特徴で、ヒーター付ドアミラーはとても便利。電動格納なんかよりもこちらのほうがいい。リヤヒーターダクトも寒冷地のユーザーを考慮している。
     ターボ付のため、動力性能にも満足。燃費がNA並なのには驚いた。3気筒はトルクが太く、ずぼらな運転をしても普通に走る。ロッド式シフトリンクがMTの楽しさを訴求している。
    不満な点
    デザインがあい変わらず下品。これだけ機能的でいい車なのに、デザインがすべてをぶち壊しにしている。これならジウジアーロオリジナルの前期型のほうがマシだ。ダイハツデザイン陣のレベルの低さを痛感する。とても「カジュアル」を名乗るデザインではない。
     1速~2速でシフトの入りが悪い。同じターボ付MT4WDのユーザーに聞いたが、みな同じ症状が出ているらしい。ちなみに、私はミッションの乗せ替えをクレームで敢行した。
     パッケージングでは、後席の着座位置がとても高く、リヤアームレストの意味がない。メーターの位置も悪く、上面がハンドルで隠れる。また、カスタム用インパネをカジュアルでも選べるようにしてほしかった。あと、なぜか灰皿照明がよく球切れする。
    総評
    これだけ下品なデザインも珍しい。しかし、これが昨今の車の中では逆に個性となっているから面白い。カジュアルは年配者が多く乗っているが、カスタム/RSが街にあふれていることを考えると、あえて若い人が後期カジュアルに手を出すのもいいかも。
     3代目がリリースされているが、2代目でも不満は感じない。むしろ、リヤシートリクライニングの角度や独立スライド、全車油圧パワステ仕様(初代ターボ除く)など、初代・2代目のほうがいい面もたくさんある。今まで初代・2代目に乗ってきたムーヴユーザーは、3代目には意外と興味を示さないかもしれない。
     あと、ダイハツのMTは軽自動車にしてはシフトフィールがいい。MTを購入するならダイハツがいいと思う。現在のラインナップでは4WDしか選べないのが解せないけど、それでもこのクラスでMTを用意しているだけでも貴重ではある。その姿勢を評価したい。
  • その他
    ダイハツ ムーヴ
    • パールホワイト! CX-T

    • ダイハツ / ムーヴ
      CX-T4WD(MT) (2001年)
      • レビュー日:2002年1月6日

    おすすめ度: 5

    • エクステリア5
    • インテリア5
    • 装備5
    • 走行性能5
    満足している点
    軽とは思えないエクステリアとインテリアの質感ですね。
    必要十分のパワーです。
    不満な点
    部品をMIRAと共用しているからだと思いますがとにかく短すぎるMTのシフトノブですね。
    エアロダウンカスタムではサスが硬いので、ターボのパワーとバランスが良いのですが、CX-TはNA用のふにゃふにゃのサスが付いている為にエンジンのパワーに完全に足回りが負けています。
    総評
    細かいことを言わなければ、良い車だと思います。エアロダウンカスタム系の顔がイヤなら同じエンジンのCX-Tがパワーがあって町乗りから高速走行まで難なくこなせるのでお勧めです。
レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)