ダイハツ ムーヴカスタム

ユーザー評価: 4.26

ダイハツ

ムーヴカスタム

ムーヴカスタムの車買取相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - ムーヴカスタム

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー その他

  • スペアキー ダイノック コーディネート☆

    ダイブ前からみんカラで流行ってるキーイメチェンをやってみました~☆ ずいぶん前から眠ってるダイノックシートを引っ張り出して、選んだシートは大理石調のもの♪ メインキーはダイハツ本革キーケースを使用中ですが、スペアの方に施工してみました♪ シートはコレです♪ スリーエムさんに感謝!! 言い訳が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 7
    2008年5月28日 19:39 MOVELさん
  • 灰皿のソーラー蓄電を電池化する!

    ソーラーの灰皿って電池交換が必要ないので、便利なんですが、経年劣化でほとんど付かなくなってしまいました。 今まではそのまま使うか、買い換えてましたが(物欲も手伝ってますが)、みなさんはどうですか? 今回はこれを電池にして再利用したいと思います。 分解したところです。 緑色の三角っぽいのかコンデン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年10月14日 01:43 LUCKY555さん
  • ドライブタウン ムーヴカスタム 納車式

    本日、一足早くムーヴ カスタムのドライブタウンが納車されました。 はるばる北海道から嫁ぎました。 勇神丸の納車式とは、 買ったミニカーにプラモデル用のワックスを掛けて拭き取り、必要なときは台座に加工してから、専用クリアケース[大事箱]に戻して飾ること言います。 手順は、 箱から出す。 ↓ ワ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月20日 20:14 しーくん@勇神丸さん
  • セフトウォーニングラベル貼り付け

    先ず右側の位置を確認します。 マスキングテープで縦、横の位置を記録します。 場所変わって左側。台紙の余白を切り落とし、仮合わせします。 貼り付け面を綺麗にして一気に貼り付けます。 左側、完成 続いてリヤの貼り付け。こちらは余白切っていません。 左側と同じ要領で完成。 分かりづらいとは思いますが青丸 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月16日 18:03 Y.さんさん
  • セルスターAR-555を使用してみて

    個人の感想です。購入検討されている方の参考になればと思います。 以前セルスターAR-5使用していましたが、兄弟に譲りAR-555を購入しました。 使用してみての感想ですが、誤報は多いかなと思います。まず、コカコーラ自販機や自動ドア、何も取り締まり機がない場所(車のレーダー派も考えられますが)によ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月2日 20:01 xoxoxさん
  • ステンレスピラー取り付け

    いきなりですが、裏面。最初から付いている両面テープの量に不安を覚え真ん中にも3Mのを追加しました。作業に夢中だった為写真撮れて無いですが今の時期はドライヤー等で貼る場所、貼るもののテープ面を温めた方が接着力アップすると思います。 作業風景は撮ってないのでいきなり完成図。右前側 右後側 左前側 左後 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月6日 20:27 Y.さんさん
  • どなたか…ご指導お願いします…。

    嫁のMOVEのインテリジェントキーの感度が非常に悪いので、電池交換のついでに 諸先輩方がなさっている感度UPの方法を試してみようと思います( ´∀`)ノ 使うのは、 キー・適当な銅線(今回は携帯充電器から抜きました)のみ。 …だったような(; ̄^ ̄) 蓋を開けてみて早速作業開始( ´∀`)ノ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2010年1月10日 18:50 黒紫エルちんさん
  • NAPOLEX Fizz-842 車用電波時計 分解

    メーター色と見事なマッチング。 がしかし、昼間は殆どと言ってよいくらい見えない。 蛍光灯下ではこんな感じ。 昼の車内ではこんなによく見えない。 輝度が足りないのかと思い、 分解してみた。 左上のコイルは電波受信部かいな。 作りは至ってシンプル。 液晶部分はこんな感じ。 LED光を横か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年10月22日 22:28 yottagaさん
  • Rrツールボックス 小改造♪

    ツールボックスに三角板を投入した際、ブースターケーブルがあふれてしまってました。。。 もう少しサイドのポケットが深ければすんなり納まるんですが、セパレートタイプの1本すら入りません(´(・)`)クマッタ・・ そこで、サイドポケットにクランプ部を入れ、コードを中央ポケットへ通すバイパスを作ってみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年1月2日 20:44 MOVELさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)