ダイハツ ムーヴカスタム

ユーザー評価: 4.26

ダイハツ

ムーヴカスタム

ムーヴカスタムの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ムーヴカスタム

トップ オーディオビジュアル その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • バックカメラ取り付け 1

    メーカーオプションと同じ位置に取り付けたかったのですが配線などをトリム内に通すことができないのでリヤスポイラーハイマウントストップランプの所に取り付けます。リヤゲートのランプ裏の内装を外します。ガラスの所に見えているのは純正配線流用ダミーセキュリティーランプです。 内装側ボルト2本外しカプラーも外 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2017年10月17日 20:58 いて座のY.Cさん
  • ドルフィンアンテナ取付け ビートソニック FDA10H-NH850

    ルーフアンテナをドルフィンアンテナに付け替えました。 ビートソニック FDA10H-NH850です。主にホンダ車用の設計ですが、ボスの大きなLA150Sムーヴにも適合します。 色はムーヴルーフはブラックメタリック、このアンテナはソリッドのブラックですが、あまり違和感はないようです。 両面テー ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2016年1月16日 14:32 mozumozuさん
  • フロント・リアスピーカー 交換

    まずはスピーカー交換の為に内張りを外します。 フロント側は【コモンRS SA】さん、リア側は【ひな】さんの整備手帳を参考にさせて頂きました。 詳しく説明して下さってるので助かりました。 ありがとうございます。 交換前の状態で見るからに安っぽい紙製コーンの純正スピーカーが覗き見えます。 純正スピ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年8月10日 16:17 MONOCHROMEさん
  • バックカメラ取り付け 2

    バックカメラの配線は運転席まで持ってきたので次はモニターの配線です。ポータブルナビ・レーダーとも外部入力のない一昔前のタイプなのですがこれ以上モニターも増やしたくないしミラー型タイプにしました。らくらく電源でフューズボックスのストップランプから電源をもらいました。一旦この時点でモニターとバックカメ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年10月17日 21:30 いて座のY.Cさん
  • TVキャンセラー取り付け

    みんカラの人が取り付けているブリッツのキットを見て即購入 値段が値段なので出来なくてもいいやと思いながら作業開始 手前のカバーはすんなり外れ 後ろ側がかなり硬い… 写真下の方の白い止め具を外し、画面を上方向に引っ張り上げ外す がばっと引き出し 左から3つ目を外す 外れて キットをつなぎ スイッチも ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年12月24日 21:03 blue15さん
  • トヨタ純正バックカメラ取り付け

    トヨタ純正バックカメラをいただいたので取り付けました。 出っ張るのは嫌なので埋め込んでみます。 いきなりホルソーで穴開けた写真しかありませんでしたorz... 防水パッキンサイズの穴をあけてさび止めにぬりぬり。 位置を確認しながらフィニッシャーパネルも削ります。 よくドア配線の通し方を聞かれる ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年2月15日 12:14 ラフ☆フォックスさん
  • 純正ステアリングリモコン復活(^_^)ノ

    自分のナビはKENWOODの彩速ナビです(^^)v 彩速ナビにはこんなオプションがあります★ ナビ連動ETC,純正ステアリングリモコン対応ケーブル(o^^o) ナビを取り外し、インパネ内部にあるステアリングリモコンの配線に説明書通りに繋げば完了です(^^)v 適合表には書いてないですが、成功したの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年1月8日 19:52 Pooh@翔くんさん
  • ムーヴカスタム 静音化🎵 その1

    まずは手始め、三角窓の後端部中央に市販の整流フィンを貼付け。風切り音対策です。 フロントドアの開口部、車体側の全周にウェザストリッブゴムを追加。こちらも市販の貼付けタイプです。 リアも。 ちなみに貼り付け位置は前後共に、ドア側のウェザストリッブゴムが当たる場所に貼り付けています。 ココから分解作 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年3月5日 15:45 スンスン@さん
  • ドルフィンアンテナの装着

    みんカラさんで調べるとダイハツムーヴ用は無いようなので、 ビートソニックTYPE 10の汎用未塗装を使いました。 中にはアンテナが仕込まれています。 塗料はダイハツ用のパールホワイトⅢ 2層塗りタイプです。 グレーのサフのあとホワイトサフを塗ります。 ちょっと垂れた😔 強制乾燥させて塗装終わり。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年3月19日 10:55 欧太さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)