ダイハツ ムーヴカスタム

ユーザー評価: 4.26

ダイハツ

ムーヴカスタム

ムーヴカスタムの車買取相場を調べる

修理 - エアコン - 整備手帳 - ムーヴカスタム

トップ 内装 エアコン 修理

  • ブロアモーター異音対策品交換

    LA150/160ムーブユーザーの諸先輩方の情報を元に、自分のムー君もブロアモーターの異音を確認しました🦻 キーンと云うオーディオの音を貫通するのは異常です…と買った所のディーラーに打ち明けたらすんなりと応じてくれました😆確認無しで… よって交換修理が終わりましたのでアップしておきます✍️ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月12日 18:31 Kenonesさん
  • エアコンの風が弱い! その2

    一体化しているブロアファンをカットしていきました。 まずは中央にあるカバーが カットする部分に被るので取り外しました。 当初は超音波カッターでカットしようと 作業してみたものの、 短小な刃と、ずんぐりしたハンドル部分が 周りに干渉してせまい場所が切れなかったので ホットナイフでブロアファンを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年10月21日 00:06 まつぼうさん
  • エアコンの風が弱い! その1

    最近、以前に比べてエアコンの風が ゴーゴー言ってる割りには そよそよした風しか出てこない、 いわゆる音と風が見合っていない状態が 気になっていました ( ̄~ ̄;)う~ん 自力で解決するか分かりませんが、 素人なりに調べてみる事にしました。 現状の状態を知ろうと 手持ちの風量計で調べてみたところ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年10月17日 05:19 まつぼうさん
  • エアミックスダンパー修理

    時々足元から『カチカチカチカチ』断続的な音がして、けっこーイライラします。 音の出所を探っていくと、ヒーターユニットの部品からでした。 調べると『エアミックスダンパー』(温度調整のダンパーですね)でした。 良くある故障らしいです。 モノは簡単ですが外すのが非常にメンドクサイ。 まずパーキングブレー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年10月13日 08:41 ☆軟骨☆さん
  • エアインレットダンパコントロールケーブル交換

    エアインレットダンパコントロールケーブルが劣化したから交換しました。 内外切り替えレバーが作動不良を起こしました。 原因は、ダンパのパッキンが貼り付ついているとこへ、レバーを動かしたことにより、ダンパ作動ガイドからワイヤーが外れ操作不能になりました。 このダンパというのが90℃回転する事で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月27日 19:06 ムーエスさん
  • ブロアファン交換

    一月前位に出勤途中にエアコンを入れた時、極端に風が弱く風量最大にしても風は強くならず、職場に着く途中に全く風が出なくなってしまった。 とりあえずロシア式修理法?グローブボックスを外してエアコンのボックス部分を叩くと何もなかったかのように風が出る。 しばらく何事もなく動いていましたが、先日子供を散髪 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月29日 21:32 タルタルタルさん
  • ブロアモーター交換

    ようやく異音のしていたブロアを直していきます。ネットで調べつつ交換をしましたがこのL175S型はかなり面倒臭い車種でブロアがねじ止めでなくユニット一体式のため外すのが大変です。 何とかしてブロアを外しましたがブロアもいくつか種類があり付く付かないがあるようです。ちなみに自分のは付かないブロアの中古 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月14日 23:25 204Wraithさん
  • ブロワモーター交換

    エアコンのブロワモーターが壊れ、風が出なくなりました。交換です。 この型のムーヴは、ネジ止めでない。カッター使って取外します。 ネジ穴あるんだから、初めからネジ取付けにしてって感じです。 この2種類のカッターを使って外しました。 時間かかりましたね。 故障品と新品 切断面を成形して新品を取付け。今 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月7日 15:05 resanaさん
  • エアコン部品(ノズル)交換

    今年の早い猛暑で負荷が掛かった様です。ノズルが詰まったので先ずはデーラーで交換です。コンプレッサーの唸りが少なくなり、冷える様になりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月24日 09:37 zaoさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)