ダイハツ ソニカ

ユーザー評価: 4.53

ダイハツ

ソニカ

ソニカの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - ソニカ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • ユピテル ナビ YPL520 修理

    バイクに付けている ユピテル ナビ YPL520が電源が入らなくなったため修理です。 購入して1年半くらいなのでちょっと不満。 先に結論から 原因はmini-USB端子の接触不良。対策は電源側コネクタに銀テープ ちなみに左の3穴はネジのある部分次回用に穴開けました。 そもそもバイク取り付け状態 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月8日 00:07 soni_steさん
  • バックカメラの取付け

    カメラから出た7mのケーブルとその端末(コネクタ)。 どちらも小さいと思う。 ↑のコネクタを接続する電源ボックスとその先のワイヤーハーネス。 電源ラインは、長過ぎると思い30㎝程度にカットし端末処理。 カメラケーブルは、ナンバー灯の隙間から引き込んだのだが、その下準備として園芸用のアルミワイヤー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年1月9日 01:16 わや3さん
  • カーナビパーキング線処理

    パーキングブレーキを掛けてるときしかカーナビ操作ができなかったので、走行中も操作できるように処理。 ナビ側のパーキング線をアース、車両側のは絶縁テープ巻き。 ネットに沢山ある作業事例を参考にさせてもらいました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月10日 20:38 パスタ0124さん
  • ナビ配線確認&その他

    これも納車時からでしたがFM&AMの感度が悪く走行中はほとんど聴こえずアンテナが壊れていたのかと思っていたけどソニカのQ&Aの欄で改善方法があったので確認してみた。 配線に関しては素人ですが色で識別してあるので何とかなるか。 赤線で囲んである「アンテナコントロール」の配線。自分のサンヨーナビで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年5月18日 20:57 ゴリスラッシュさん
  • NHZA-W61Gデータ更新(大阪トヨタにて)

    ... カーナビのデータ更新しました。 年内に車を入れ替えするつもりですが、近々遠出をするので最新版にしました。 このナビを生かすために、次の車はトヨタかダイハツになりそうです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月10日 12:59 daiyan1208さん
  • 古いサイバーナビの機能をアップしよう!

    愛着のあるサイバーナビAVIC-ZH009 後付のパーツで機能をアップします。 ①FM VICSに対応する。 ②TVを見る。 ③ブルートゥースに対応する。 ①-1 FM VICSに対応する。 ナビック(NAVC) ラジオアンテナ分配コード NPC-136 を使い、アンテナを分配する。 ①-2 ナ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年8月23日 18:39 wine(ワイン)さん
  • カーナビ地図&システム更新

    ZENRIN MEMORY JAPAN MAP 14 RED 全国版(8GB) を使って各種項目を更新します。 SDカードを入れ、 地図&アップデートディスクを入れます。 アップデートは数分で終わりますが、地図書き換えが50分近く掛かります(;^_^) エンジンは回したままなので燃費計がどんど ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月22日 17:38 ゴリスラッシュさん
  • どうにかしてBIG Xを取り付ける。

    ソニカにはどうあがいても入らないBIGXですが、なんとか入れてみました。 ちなみにこの時点でステー穴をずらしてます。上の部分も干渉するのでノコギリで切りました。 一番の問題はパネルです。幸いにも左右はほぼ同じ幅でしたので上下を綺麗に削っていきます。 パネル表面に傷を付けないようにマスキングテープで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年1月31日 16:22 はたっちさん
  • 地図と開通予定情報の更新

    お出かけしにくい三連休に地図の更新をやってみました。前回は2019/12に更新です。 地図情報も開通予定情報もカーナビの操作は同じです。一枚目の画面で「はい」をタップするだけです。 地図情報はカーナビで地図更新用のSDカードを作成後、専用アプリでダウンロード&書き込みます。 開通予定情報は空のSD ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月20日 15:31 riohjpさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)