ダイハツ タントカスタム

ユーザー評価: 4.4

ダイハツ

タントカスタム

タントカスタムの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - タントカスタム

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • 足回り異音対策実施

    5年におよび悩まされ続けた、荒れた路面を走行するときに発生する不快なゴトゴト音ともおさらばするときが来ました。 先日準備したスライドピン下側をサクッと交換します。 交換と試走も含んで、30分で終わりました。結果は、ゴトゴト音解消です。 下側しか交換しなかったので、耳を澄ましては聞けばまだ少し、音が ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2018年4月27日 12:42 JinJin'sさん
  • リヤブレーキシュー交換‼

    リヤブレーキシュー交換します(((o(*゚∀゚*)o))) ホイール外します‼ 続いてドラム外します😃 錆びてますね(;_;) そしてハブ外します😃 トルクスの55ですね\(^_^)/ 因みに、外さなくてもシュー交換出来るそーです‼ センサーになってるんで、コネクター外します😃 先ずは、こい ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年5月4日 10:10 竜Zさん
  • Bremb◎汎用ブレーキキャリパーカバー 取り付け③

    文字ロゴの塗装が乾いたので 取り付けていきましょ~ 全体のレッドは、ほどほど綺麗な塗装なので、そのままで決行! だって、マスキングとか、細かな部品外すの、面倒なのですもの・・・ キャリパー裏のボルト 皆さんは、ここにステーを咬ませて共絞めしますが。 整備屋さんに聞いたのですが 「共絞めは危険 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2018年11月11日 19:54 kanatomopapaさん
  • キャリパーカバー

    キャリパーカバー取付にあたり、ステーの加工します。 レジアスにはステンレスステーを使用しましたが、今回はアルミステーで加工します。 軽いし加工しやすいが何度も曲げると折れます。 強度考え厚みのある物をチョイス。 キャリパーの裏のボルトを外します。 ちょっと飛びますが、曲げとカット カバーの仮 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年5月29日 17:13 こんじいさん
  • スライドピン交換

    最近、悪路で『ゴッゴッ』『コトコト』音がするようになって ダイハツで見て貰ったら ブレーキ・キャリパーのスライドピンに 問題があって、音が出てるらしい。 交換しなくても一応何ともないらい・・ ダイハツで交換したら、工賃9000円+パーツ代。 自分で交換する事にしました! 最初に 黄色の矢印  ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年6月26日 20:13 key3さん
  • やっと快適になりました♪

    中古で購入してから、ちょうど丸1年になるけど 当初から前足回りのゴトゴトに悩まされてました アッパーマウントのラバーを換えても駄目でキャリパーを揺すってみてもガタツキ無し ダウンサス入れたけど全く変わらず(当たり前) ダメ元でスライドピン換えてみたら、驚くほどピタッと止まりました(^^) 部 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年10月10日 12:51 たかはるISさん
  • ビックキャリパー ビックローター

    小さい純正取り外し前 交換予定品との比較 1 交換予定品との比較 2 大きい純正 交換後 大きさ 強度の比較 1 大きさ 強度の比較 2 全て 交換後  ブレーキの効きは良くなりました 同じ仕様にされたい方は情報を教えますよ~

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 7
    2010年8月10日 22:32 rokmanさん
  • キャリパーカバー Part2

    ようやく晴れたんで、前回の続きです。 カバー仮当てしてステーの長さ調整します。 ステーがちょっと長いのでカットします。 削り加工なんで、サンダー使用。 アルミは熱伝導高いんですぐ熱くなります。 手袋しないと火傷します。 長穴もちょっと拡げました。 カバーの位置を決め、ホイールとの干渉確認。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年6月26日 12:59 こんじいさん
  • 赤いキャリパーカバー

    ホイールを外します このカバーを取付ます サイズは 大きい方:約24.5×7㎝ 小さい方:約19.5×5.5㎝ 装着したのは小さい方 取付には ステンレスステート(2枚で足りました) ステンレスナット&ボルト ステンレス針金 結束バンド を使いました こんな感じで取付ました ホイールを装着して完了 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2011年1月9日 16:35 shinkansenさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 愛知県

    タントなび20周年記念第9回 ...

    車種:ダイハツ タント , ダイハツ タントカスタム , ダイハツ タントエグゼ , ダイハツ タントエグゼカスタム , ダイハツ タントファンクロス

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)