ダイハツ タントカスタム

ユーザー評価: 4.4

ダイハツ

タントカスタム

タントカスタムの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - タントカスタム

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • ジャッキポイント

    2WD タントカスタム LA600 ジャッキポイント 参考

    難易度

    • クリップ 32
    • コメント 1
    2016年2月25日 11:46 しあすんさん
  • リア ハブベアリング交換(左側)

    新車購入から約7年、走行距離:93089km 走行中のゴーーーという異音でリア左側のハブベアリングの故障を疑い、メーカーに部品を問い合わせたら交換はベアリング単体ではなくASSYになるとの事。 ネットで対応品を調べて社外品を購入しました。 ジャッキUPし、ウマをかけ、タイヤを外します。 フ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 3
    2015年5月17日 08:04 ken001さん
  • ロングハブボルト

    このボルト4本を交換します。 裏側からキャリパーの固定ボルト(たしか17mm)を2本抜いて キャリパーとローターを外します。 今回使用したのは、協永産業のM12×P1.5トヨタ用10mmロングボルト。 厳密に言うと車検には通りませんが、ココまで見る検査員は居ない(はず)です。 純正のボルトをハンマ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 3
    2008年5月6日 22:38 ナンディーさん
  • 自作!激安!B級木製ビードブレーカー

    タイヤの組み替えにあたり、市販のビードブレーカーを物色しました。値段は安いのですが転倒防止の脚が溶接されていて収納性が悪そうです。狭い我が家には重要なポイントです。嫁からしたらガラクタにしか見えませんしね。 ということで、2×4材1本で製作できるように考えてみました。 ホームセンターの木材カット ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2017年8月15日 01:31 miyabyさん
  • ホイール交換

    workリザルタードメッシュ フロント6.5j+45 3mmスペーサー リア6.5j+40 5mmスペーサー

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年9月13日 09:19 @けいしょうさん
  • ボロボロBBSを分解リペア①

    どうしてもタントカスタムにもBBSを装着したかったので、ボロボロガリクソンの激安BBSを買ってしまいましたw 見ての通りかなりヒドい状態なのでコイツをDIYでパリっと仕上げちゃおうと思います。 リムのアルミ腐食もひどすぎて変色しちゃってます・・・。 ガリ傷ももうガリクソンじゃなくてエグれてます・・ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年9月8日 10:39 _☆あき☆_さん
  • ロングハブボルト・スペーサー装着!! その1

    夜勤明けでそのままパチンコ行って 残念ながら負けたので昼過ぎに帰宅・・・ 朝からの大雨が嘘のように晴れたので リアのツライチ化をしちゃいます♪ 内容的にはたいしたものじゃないですが 備忘録の意味を込めてその3まであります。 まずはリアを油圧ジャッキで上げて リヤタイヤ外し~ので・・・続いて・・・ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2016年6月10日 00:19 のぶ太さん
  • 禁断の技!?

    車高調のみのナマ足のためリアはキャンバーを付けることができず 純正ホイール&ツラウチで微妙… いろいろなメーカーさんからリアアクスルが出てますが ワンオフなため、やっぱり高いので手が出し辛い… よし! 禁断の技をやります! 皆さんご存じかと思いますが ハブの取り付けのため部分に ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2015年9月5日 17:19 whiteshark@清水さん
  • ハブボルト打ち替え

    まずはジャッキアップしたらウマに乗せましょう。 ジャッキだけの作業は危ないですよ~。 ドラムカバーが固着して外れない場合はカバーに開いてるネジ穴にネジを締め込んでいけば外れマス。 ハブボルトを抜くのに、プーラーで抜くのがハブべリングに負担が掛からなくていいのですが、そんなものはないのでハンマーで ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2015年4月25日 22:12 ちゅりだよさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)