ダイハツ テリオスキッド

ユーザー評価: 3.78

ダイハツ

テリオスキッド

テリオスキッドの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - テリオスキッド

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • シリンダー清掃その2

    つけおきを2回程繰り返したら、プラグを付けて、イグニションコイルも付けます。この段階でエンジン始動します。万が一不具合があった場合、又バラすのが大変なためです。当然1発始動は不可です。何回かセルを回して、やっと始動しました。当然マフラーからは白煙がモクモクと出てきました。画像は撮りそこねました(> ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月15日 19:38 山形丸さん
  • アイドリング不調でクリーニング編

    本日アイドリングが下がったりするので車検前にお掃除します。 シリンダーとスロットルボディ清掃のためバラします。 インタークーラー外して、プラグも外します。再度ヘッドカバーのボルトを増し締めして、オイル漏れなどないかチェックします。 今回のクリーニングアイテムは、ホーマックパーツクリーナーとお馴染み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月15日 19:17 山形丸さん
  • 車検整備15・スロットルボディ清掃

    インテーク部分咲いたLLCの花の除去と清掃です。 漏れたLLCとオイルが混ざって粘土状態に。 オイルはどこから?場所的にスロットルボディとISCVの結合面からでしょう。 原因はパッキンの劣化に違いない。 パッキンや汎用Oリングは全く準備せずにサクサク分解。 右側のスロットルボディ側のOリングが伸び ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月5日 23:03 タルタルタルさん
  • 続編エンジンクリーニング&オイル交換

    最初に少し早めのオイル交換です。今回はオイルのみの交換です。オイルは日産純正オイル5W30です。(缶と中身は別物)(-_-;) 3000キロで見事に真っ黒けです。次回のオイル交換はエレメント交換とエンジンフラッシングします。 さて、オイル交換も終わり、本題のクリーニングします。 インタークーラー外 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2023年4月10日 19:03 山形丸さん
  • 湿式エアーフィルターのメンテ

    K&Nのエアーフィルターのメンテを行います。 乾燥させる間だけ乾式フィルターを使用します。 それほど汚れてないです。 洗浄剤をかけて暫く放置します。 水を入れて更に放置します。 キレイになりました。 しっかり乾燥させます。 オイルをまんべんなくスプレーします。 色が付いているので分かりやすいです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月17日 16:45 さもっちゃんさん
  • エンジンシリンダー清掃

    ATF交換に続き、エンジンシリンダー清掃します。使用アイテムは呉工業さんのエンジンコンディショナーです。約半年に1回は浸け置き清掃してます。カムシャフトやシリンダーはススで汚れますから、そのまましてるといつかはかぶったり、アイドリング不調の原因にもなりますから。 さっそくいつものようにバラします。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年8月15日 17:46 山形丸さん
  • エアクリーナー 清掃

    以前使っていたものをまた使おうと思い、 専用のクリーナー で清掃します。 クリーナー をスプレーして しばらく待ったトコです。 あまり汚れていないようでした。。。 そして水洗い。。。 なんやかんや出てきました。 あとは自然に乾くのを待ちます。 後日オイルを塗って完成です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月23日 10:59 テリプリさん
  • テリキ エアエレメント点検ブローバイ

    テリキのブローバイガスがエアエレメントに付着するそうなので、エアエレメント交換+オイルキャッチタンク取り付けてから、約500km程走ったので確認しました。キレイでした。ギトギトを想像していましたから…良かったです。 エアクリーナーの上部は滲みがありました。たぶん一度も清掃していないのでしょう。めん ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年9月11日 17:45 ランクル@シャアさん
  • インタークーラーコア清掃、グリル外してみた

    ブローバイガスの循環でオイルが溜まりやすいので清掃しました プッシュリベットにしたからカバーが外しやすい! これはオススメですよ 写真無しですが パーツクリーナーで洗浄 割りとキレイでした 3月くらいにオイルキャッチタンクを自作したのでそのお掛け? ついでにグリルを外してみました ラジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月27日 10:32 Lily, my sunさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)