ダイハツ テリオスキッド

ユーザー評価: 3.78

ダイハツ

テリオスキッド

テリオスキッドの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - テリオスキッド

注目のワード

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ブースト計取り付け(残工事あり)

    ブリッツ 45Фブースト計をポチっとしました。 メーターを埋め込みたい私にとっては 小さいほうが良い!   埋め込するのに 固定ボルト等を取り除きました。 大きい穴には 小さい電球が2個! ココに穴あけいたしました。 ホールソー51mm 45Ф・・・? どこの部分をさしてるのか?? 取り付け ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2012年5月13日 00:45 あおてり@27さん
  • ターボ計取付①

    テリオスキッドはターボ車で、ターボ計を付けて意識したら燃費代わるかな?っと思い取り付けてみました。 最初はODBⅡ接続のものも考えましたが、レーダー探知機でコネクターを使用していることもありセンサー取付タイプにしました。 デザインとシンプルさで選んだ結果、DefiのRacerGaugeを購入しま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年7月25日 00:10 kuro963さん
  • カーゴスペースにシガーソケット取付

    取り付け場所は左側 ホルソー28mmで穴を開けます。 穴を開けた所までシガー用の配線(+-)2本来てるんですよ~ コネクターも最初から付いてるので そのままソケットに差し込んで終了。 完成。 パーツは解体屋さんから調達

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年8月16日 01:41 key3さん
  • 車速感応ドアロック付きました

    何せ施工が日没コールド寸前だったので 作業記録が有りません。 今回は施工後の状態報告となってしまいました。 悪しからず。ですm(_ _)m いきなり取り付いています^^; 写真右側の黒ボックスがこの度の本体です。 因みに左はオートライトの本体。 配線どもはフロアカーペット下やセンターコンソー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年3月3日 18:39 ねこっちゃSさん
  • ATシフトインジケーターのLED化

    先日のエアコンパネル&メーターのLED化に伴い T5バルブが余ったのでどうしようかとふと見ると... ATシフトも緑色だから変えてしまえと♪ 画像はシフト周りのカバーを外した裏側です この表示がある方が前側になりますので 組む際はご注意を♪ シフト表示がある黒いパーツとその下の白いパーツが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年5月11日 19:49 カイ1211さん
  • ラジエターファンを任意にON・OFF出来る様にしよう!

    これから夏に向けて、冷却効率を上げてやろうと… ジムニーでは割と定番?なラジエターファンを別にスイッチを設けて、任意にON・OFF出来る様にしようと思います。 そんな事、わざわざしなくたってエアコンパネルのスイッチで、ファンは好きな時に回せるでしょう?って言われそうですが… 確かに出来ます。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年5月6日 16:23 keni@さん
  • メーターゲージパネル作成・・・交換・取付編②

    出来あがったパーツを組み立てなおします。 まずは針を付けずに車に取り付けます。 エンジンをかけて暖機終了後、アイドリング状態で最初に撮影した写真の通りの数値に針を合わせて押し込みます。 エンジンがかかっていない状態では正確な位置がわからないためです。 この方法がベストでしょう。 なお、針を押 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 6
    2012年7月3日 21:15 キンパルさん
  • ワンタッチウインカー取付動画あり

    CEPワンタッチウインカーです。 高速の走行は皆無のテリキなれどワンタッチで3回ウインカー点滅は結構便利で有ります。 車線変更時はウインカー出して車線に乗った後に消す。この一連の動作がレバーをチョンとするだけで済むのですからいたってラクチンです。 別にこのウインカーリレーでも出来るんですが誤作動 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年3月13日 16:24 なみかぜさん
  • バックランプ取り付け完了(・∀・)

    バック信号線を二股に分岐。 点灯テスト成功(^ω^) 光軸考えてない。 っていうか付属のステーでは下向きならない(>﹏<) 手でやや無理やり曲げたけど まだ眩しそう?! 夜にならないとわからない。 配線をコルゲートチューブとビニルテープで養生して バンパー裏に隠す。 完成っ!!

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年8月12日 15:45 schizophreniaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)