フィアット 500 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.3

フィアット

500 (ハッチバック)

500 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

整備手帳 - 500 (ハッチバック)

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • ボンネット・ダンパー取り付け

    ・最初に完成画像です。 ・純正品の様な仕上がりです。 ・開閉時の作動力も丁度良いです。 ・KIT構成品です。 ・英国の「dark ice designs」のホームページにアクセスし注文しました。 価格は、送料込みで£71(¥10800)でした。 注文から1週間程度で届きました。 (対応が迅速で好感 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年3月20日 14:01 smallrockさん
  • イグニッション・キー照明(その2)

    ・完成画像です。(イグニション・キーとコラム・カバーの不均一な隙間について修正はあきらめました。) ・今回取り付けたLEDの位置関係が分かると思います。 ・すり鉢状の形状をしており、点灯時LEDの光源は、ドライバーから見えない位置にあります(間接光で防眩効果があります)。 ・LEDから余計な光が漏 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月15日 00:21 smallrockさん
  • イグニション・キー照明

    ・最初に完成画像です。 ・今回使用するLEDは、エーモン製のサイド照明タイプです。 ・まずは試験点灯で光る部分と光量をを確認します。 ・配置する場所、角度をイメージし油性ペンで印をつけます。 ・裏側からピンバイスで穴あけし、表側の開孔位置がどの辺にくるか確認します。 ・今度は、開孔した表側からピン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月14日 20:40 smallrockさん
  • ステアリング・コラム・カバー

    ・イグニション・イルミネーションを自作する準備としてステアリング・コラム・カバーを外してみました。 ・カバーのズレが気になります。 ・下側のコラム・カバーは、タッピング・スクリュウ2本を外した後、勘合ツメ4か所を力技で下方に引っ張り外します。 ・どこか壊してしまいそうで冷や冷やします。 ・下側コラ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年3月8日 21:50 smallrockさん
  • FIAMM製エアホーンの取り付け(その2)

    ・純正電磁ホーンとFIAMM製ホーンの切替スイッチをスクリュウ2本で固定します。 ・何とか収まりました。 ・ヒューズ&リレー・ボックスのカバー(蓋)とも干渉しません。 ・パワー・リレーは、エアクリーナー・インテイク近くの構造部にスクリュウ留めします。 ・電源配線をバッテリーの⊕端子に接続します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月6日 21:26 smallrockさん
  • FIAMM製エアホーンの取り付け

    ・FIAMM製エアホーンを購入しました。 ・プラスチック製のラッパ型ホーンが2種類、コンプレッサが1つ、POWERリレーとチューブ類から構成されます。 ・取り付けは、ホームセンターで画像の様なステンレス製金具を購入しました。 ・左フロントをジャッキアップし車輪を外します。 ・タイヤ・ハウス内の樹 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月6日 20:18 smallrockさん
  • スタッドレス装着

    今さらですが、 1月2日に急遽だったにもかかわらずお優しいみん友さんの、ご好意で スタッドレスタイヤに ✨✨履き替えましたー✨✨ 一つ一つ丁寧に取り替えて 頂きました✨✨ そうすると、 カバーをする前に、ムム😇 これは、鉄チンのままの方が良いのではとダーとみん友さんと相談して そのままにしておく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月26日 01:06 ☆yukashuu☆さん
  • エアホーン・ヤンキーホーン取り付け❗️

    いきなり完成画像ですが、 本来はラジエター前に装着したかったのですが スペースがなく断念。 純正ホーン後ろにぎりぎり収まるスペースがあったので ここに装着しました! 室内への配線引き込みは助手席側ドアを開けたところに見えるグロメットに穴を開けグローブボックス下へ 引き込みました。 室内への引き込 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月23日 20:39 EIchanさん
  • 定番、フューエル・リッドのネジ交換

    ・ホームセンターに行きステンレス製ネジを購入。 ・定番のネジ交換をしました。 【ステンレス製トラスネジ】  M4×20㎜(ピッチ0.7) 4本  M5×15㎜(ピッチ0.8) 2本  *一気に外さず、1本ずつ交換   すると良いですよ! ・純正ネジのアタマは、すでに錆びています。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年2月21日 18:55 smallrockさん

フィアット500に所属するモデルの整備手帳

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)