フィアット パンダ

ユーザー評価: 4.27

フィアット

パンダ

パンダの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - パンダ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • フロントスピーカーのバスレフ化

    もう少し低音が響けばなぁ〜、と思い立ち。 でもコンパクトなパンダにサブウーファーは無いよな、高いし‥ってことで、バスレフ化を試してみました。 バスレフポート出口の仕上げが難しそうなので、何か良いものはないかと探した結果、行き当たったのが、電気コードを壁の穴から出すときに、擦れて被覆が破れないよ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2016年10月31日 21:38 ゆいのもりさん
  • 定番のAUX入力追加!

    針金に滑り止め加工します。 ハンガー針金がピッタリ! 前任の情報ありがとう🎵 コンチですね。 ボッシュと同じらしい? 外して、市販のを取り付けるのが一般的な方法ですが、分離を選びました。 リュウターで、スパッと。 切ってもカプラー機能はあります。 切って外しておく右側のカプラーは、このまま戻し ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年3月6日 17:35 野菜サンバさん
  • フロントスピーカー取り付け(その二)

    仮付けしたフロントスピーカー。パンダリーノの前に完成させればいいかと思ってましたが、時間が出来たのでやっつけてしまいます。 色をどうするか決めてませんが、塗るなら目止めはしなければならないのでとっとと済ませます。缶スプレーのプライマーが余っていたのでそれで塗ります。 これで完成でもいいかと思いま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月4日 12:01 ミナミさんさん
  • リモート電源バッ直化

    以前アンプを取り付けした時は、そのまま取り付けをしていましたが、アンプリモートにリレーをかまして、バッテリーから直接入れて見ました。 これでリモート電圧がデッキを通したもので無くなり、アンプに入る電圧が揃います。 巷では、リモート専用のケーブルも売ってますが、結構な値段がしますからこっち方法でやっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年8月15日 07:49 Takezo-さん
  • オーディオケーブル 磁石の力

    Xcarlinkの3.5mmオーディオケーブルが、不使用時にいつのまにかフロアマットに横たわっていました。 これが同乗者にいつも踏まれてしまうので、どうにかしたいと思い続け、一年以上。 今日突如ひらめいた答えは、磁石でぶら下げる、でした。 1.昨日購入したNuAnsのLightningケーブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月7日 14:06 すぎパンさん
  • スピーカーのエッジ貼り替え

    もう20年以上使ってるスピーカーですが、10年ぐらいでエッジがヒビ割れてきたのを接着剤でいいかげんに修理してました。 新しいクルマにインストールするにあたって、なんとかちゃんと修理したいなと調べていると、北海道の石狩市に専業メーカーを見つけました。 http://www.funteq.com で注 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年5月30日 21:01 ゆいのもりさん
  • フロントスピーカー取り付け(その一)

    フロントスピーカーは付けたいなと思ってきたものの、箱型のスピーカーを置くとダッシュロールが狭くなるのが嫌で躊躇していましたが、ダッシュロールのブラケット部分に取り付けている方の情報を見つけたので真似することにしました。 まずはブラケットの所に収まるように板を切り出します。情報源の方は杉板を使って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月3日 10:30 ミナミさんさん
  • なんちゃってドアツイーター改

    友人が14年落ちのカローラⅡよりもぎ取ってくれたツイーターを取り付けました。結果、音の位置が上がり高音もハッキリ聞こえ満足しています(写真は出来上がりです) ポン付け出来ませんでしたので適当な金具を加工しました。 これが14落ちのツイーターです。現役続行です 糸鋸で落し取り付けました。これも14年 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月25日 15:07 ボブ雄さん
  • ゴリラ取付ステー

    5インチのゴリラを買いましたが付属の取付ステーでは視界の邪魔になります。また、視力2.0で老眼の妻には近すぎて見えないとのことで取付ステーを自作しました。 付属ステーの受け部のみを利用し、アルミ板で新たにステーを製作、曇り止め用の送風口にはめ込んでみました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月2日 21:17 がっちゃんぱんださん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)