フィアット パンダ

ユーザー評価: 4.3

フィアット

パンダ

パンダの車買取相場を調べる

クルマレビュー - パンダ

  • マイカー
    フィアット パンダ
    • どんどんぱち

    • フィアット / パンダ
      4×4_RHD_4WD(MT_0.9) (2014年)
      • レビュー日:2024年12月18日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 4

    • デザイン4
    • 走行性能2
    • 乗り心地2
    • 積載性3
    • 燃費3
    • 価格2
    満足している点
    エンジンフィール
    不満な点
    色々と不便
    総評
    ツインエア✖️6MTによる唯一無二の乗り味。
    利便性、静寂性、積載性、燃費等を求めたら絶対チョイスすることは無い。
    しかし乗り出すとただ運転していたい気持ちに なるから不思議な魅力の車です。
  • マイカー
    フィアット パンダ
    • ぱらきーと

    • フィアット / パンダ
      4×4 スッコーサ_RHD_4WD(MT_0.9) (2019年)
      • レビュー日:2024年11月23日
      • 乗車人数:5人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 3

    • デザイン3
    • 走行性能3
    • 乗り心地4
    • 積載性4
    • 燃費3
    • 価格1
    満足している点
    ・ツインエアのフィーリング
    ・扱いやすい5ナンバーサイズで四駆
    ・6速で高速も快適
    不満な点
    ・ミッションがワイドなので街乗りは加速がモタつくし頻繁にチェンジせねばならずしんどい
    ・純正ドリンクホルダーは使い物にならない
    ・スモールライトのみ点灯できない
    総評
    2019年の車ですが、ハロゲンライト、ミラー手動格納、リヤウィンドウ手動、リヤスピーカーレス、USBオーディオと中古の軽の方がよっぽど装備は充実してて安いです。
    おすすめかと言われると・・。
    徹底的に調べて実際乗ってどうしてもパンダがいいという人しか買わない方がいいです。
  • マイカー
    • グレーなタフぽん

    • フィアット / パンダ
      クロス 4×4_RHD_4WD(MT_0.9) (2020年)
      • レビュー日:2024年11月15日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 4

    • デザイン4
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性3
    • 燃費2
    • 価格2
    満足している点
    6M/T 4WD 最低地上高
    コンパクトカッコ可愛い
    買って4年経ちますが、飽きない。
    ☔や雪や高速での安定性
    不満な点
    次の車選び
    総評
    見た目だけじゃない、乗ったら分かる走行性能
    小気味よくM/Tを駆使しながら走る爽快感
    誰とも被らない車
    4年経ちますが不具合無し
  • マイカー
    • jt191s

    • フィアット / パンダ
      イージー_RHD(ATモード付シーケンシャル_0.9) (2013年)
      • レビュー日:2024年11月3日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン4
    • 走行性能3
    • 乗り心地3
    • 積載性3
    • 燃費4
    • 価格4
    満足している点
    余計な装備がなく車らしいところ
    不満な点
    比較してもしょうがないですが、1.4マルチエアに比べると、、、
    でも運転する楽しさがありますね。操っている感じがあります。
    総評
    決して早くはないですが雰囲気があっていいと思います。
    2気筒のトコトコ音もレトロな感じでいいですね‼️
  • マイカー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地4
    • 積載性3
    • 燃費3
    • 価格3
    満足している点
    まるでバイクのような900cc2気筒のツインエアーエンジン。
    3速2000回転から踏み込んだ時のドルルル〜というトルク感は至福です。(当方、若い時はビッグツイン、ビッグシングルのオフロードバイクばかり乗ってました)

    とにかく外見がカワイイ。
    オーナーさん達が
    「パンダを飼ってる」
    と表現する気持ちがよく分かります。
    不満な点
    希少車なので中古でも高い。(新車当時と変わらない)
    エンジンの特性もありなかなか騒々しい。
    不親切なオーディオ、電装(ポジョンライトが無い!)
    リヤが今時クルクル手動ウィンドウ。
    前後フラットにリクライニングしないシート(車中泊がキビシ)
    安全運転装置がショボイ。
    ライトは昔ながらのハロゲンで暗い。
    給油口がキーレス(鍵なしフルアクセスってどううこと?)
    メイン車のゴルフ7の当たり前が身に染みます。

    追記、
    手動格納式ドアミラー
    ちょっとダルい電スロ
    エンブレがあまり効かない
    フットレストが不自然な位置で足を置きにくい(左ハンドル車はどうなっているのだろう?)
    沢山あるが小さ過ぎてハマらないドリンクホルダー

    乗れば乗るほどいろいろ?が出てくるが
    「乗って楽しい」
    が全てを打ち消すのが不思議(笑)
    総評
    とにかくカワイイ、エンジンが楽しい、
    4WDの特性は今季雪シーズンに確かめますが、
    国産コンパクトカーのようなFFベースのなんちゃって4WDよりは積極的な機構らしいです。
    いわゆるセンターデフビスカスLSD車のようなスリップ時に油圧を高めて後輪を駆動するタイプよりもクラッチ機構により瞬時に駆動が伝わる仕組みらしい。(間違ってるかも…)
    左右空転時にはブレーキLSDも働くらしい。
    デフロックのモードもある様子。

    いろいろおかしな部分満載ですが
    楽しいパンダくんです。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)