ホンダ アコード

ユーザー評価: 4.2

ホンダ

アコード

アコードの車買取相場を調べる

オーバーホール - 駆動系 - 整備手帳 - アコード

トップ 足廻り 駆動系 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ W124・4マチックの鬼門 ☆

    W124・4マチックの泣き所でもあるトランスファーOILシール抜け。 新品Assy交換だと50万弱の出費となりますが、現物のオーバーホールで済ませられる場合は30万弱で修理が可能です♪

    難易度

    • コメント 0
    2010年12月21日 14:13 Dai@cruiseさん
  • 予備CL1ミッションシール類交換 vol.1(ケース磨き、分解)

    さて、次回クラッチ交換時にCL1のT2W4ミッションに載せ換える為、synchrotechカーボンシンクロを組み付け、オーバーホール完了し、クラッチ周辺パーツも一式揃い、もういつでもクラッチ交換、ミッション載せ換え作業ができるのですが、なかなか作業できる時間が取れませんので、他の作業を進めていきま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月10日 09:26 HONDAISMさん
  • CL1ミッションオーバーホール vol.15(メインシャフトスラストシム選定)

    vol.14からの続き。 っで、メインシャフトにクラッチケース側メインシャフトベアリング直前のワッシャーを装着です。 この状態で、直定規をミッションケースとクラッチケースの接合面に当てて、直定規とそのワッシャーとのクリアランスを計測します。 なので、ミッションケースとクラッチケース接合面に、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月28日 08:28 HONDAISMさん
  • 左ドライブシャフト・インボードブーツ交換(101956km)

    久しぶりに、車両持ち上げたらブーツ破れてたので、破れてるインボードブーツだけ交換する事に。 ブーツは純正で購入。社外品の方が少し安いけど、純正はスピンドルナットなどのショートパーツ一式が揃ってるので、非常に助かります♪♪社外品はブーツとバンドしか入ってませんからね。純正はCリングなんかも揃ってるの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月12日 08:09 HONDAISMさん
  • CL1ミッションオーバーホール vol.18(メインシャフトオイルシール圧入)

    vol.17からの続き さて、クラッチケース洗浄もできたんで、メインシャフトベアリングを組んでいくのですが、まずはメインシャフトオイルシールの圧入からですね。 synchrotechさんちのキットには、写真右側にある4つのオイルシールのように、最低限のオイルシール類も付属されてますが、モノが微 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月1日 08:36 HONDAISMさん
  • CL1ミッションOH vol.88(本組-セレクトレバーオイルシール交換)

    vol.87からの続き。 セレクトレバーのオイルシール交換できたんで、キレイキレイしながら元に戻していきます。まずは、セレクトレバーをぶっ刺します。 んで、セレクトスプリングとセレクトアームをセレクトレバーに組みます。スプリングの組み方を間違えないように注意ですね。この向きで組みましょう。 反対 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月8日 16:01 HONDAISMさん
  • CL1ミッション(T2W4)オーバーホール完成(交換パーツリスト)

    さぁ!!CL1ミッションオーバーホール作業開始して、早一年!!やっとこさオーバーホール作業完了しました。いつまでかかっとんねんっ!!って言うツッコミは無しでお願いします。(滝汗) あとは、車輌に搭載して、カーボンシンクロなるモノがどうなのか??なのですが、なかなか会社のリフト占領して重作業できる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月12日 12:54 HONDAISMさん
  • CL1ミッションオーバーホール vol.42(メインシャフト組立て、ベアリング圧入)

    vol.41からの続き。 っで、メインシャフトにベアリングを圧入する際、ベアリングの向きに注意って事で、確認していきますよぉ。 上側が、アウターレースに品番などの刻印がある側で、下側がその反対側ですね。注目すべき違いは、ボールのオフセット位置です。この赤丸、青丸箇所の厚みが表裏で違ってます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月19日 15:43 HONDAISMさん
  • CL1ミッションオーバーホール vol.31(メインシャフト組立て 5速)

    vol.30の続き。 5速シンクロは、上下分同じサイズのモノが2つ有りますね。ただ、形状がちょいと違うんで、組み付けは上下、5速ギヤ用と5速シンクロスリーブ用と間違わないように要注意です。 全体のサイズは同じなのですが、歯の高さが違ってますね。さて、どちらが5速ギヤ用のシンクロなのか?見てみまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月9日 15:56 HONDAISMさん
  • 予備CL1ミッションシール類交換 vol.11(ミッション組付け)

    vol.10からの続き。 さて、メインシャフトスラストシム厚の確認で、標準値よりも少しキツく、スラストシムを交換しようか?どうしようか?かなり頭抱えたのですが、やはりミッションケース側のメインシャフトボールベアリングが簡単に抜けてくれないんですよね。。。このベアリングを抜かない事にはスラストシム ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月28日 12:44 HONDAISMさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)