ホンダ アコード ユーロR

ユーザー評価: 4.7

ホンダ

アコード ユーロR

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - アコード ユーロR

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • ユピテル レーダー探知機取付用 ピラー ステー制作 自作

    みん友さんの真似をしまして、僕もこれを購入。 本体=¥28500、OBD=¥4000、共にメルカリより。 運転席側Aピラー上部に取り付けるべく、運転席に座り、めーいっぱい上部に付く様にステーの組合せや角度を吟味します。 ガラクタ箱からアルミの端材を見つけて、構想が固まったら1個目のステーを作っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2022年2月6日 21:20 三印さん
  • 燃料ポンプバッテリー直繋化

    ネットを徘徊していて燃ポンバッ直の記事を見つけ、フォグHID化のキットを買ったものの、使っていなかったものを流用できそうだったので加工してみることにしました。 エンジンルームからケーブル隠す気ナシw クラッチペダルの辺の蓋に穴を開けて通しました。 ちょっと長さの余裕を持たせれば良かったですね… 2 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月3日 13:10 ゆかりユーロさん
  • センター表示板修理

    アコードさんに純正ナビが付いている場合、ハザードスイッチやエアコン吹き出し口の上に、時刻やエアコン温度などの表示板がついてます。 ところが、ついたり消えたりを繰り返すので基盤のほうに問題があると仮定してハンダ付けをやり直すことに。 アッパーパネルの外し方は他の先輩方がわかりやすく解説してるのでそち ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年1月17日 22:20 だる@CL7さん
  • LEDフットランプ取付&カーテシランプLED化!

    今まで乗ってきた愛車達もフットランプを付けてたので、やはり足下が暗いと淋しいですよね~(。>д<) 前にネットで大量に購入した抵抗つきのLEDが余ってたのでステレオの配線からスモールをとってブルーのフットランプをつけてみました( ☆∀☆) 実際は写真で見るより綺麗で明るいですがフロアマットが暗い色 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月30日 21:14 ケニー!さん
  • cl7 ヘッドライト から割り

    流石に慣れて来たので今回はヒートガンでサクッとあけて前回ポジション球が光源だったアクリルフィンを携帯で色を変えられるRGBのLEDテープに変更しました! 前回のは内側に塗った曇り止めにムラがあったみたいなので注意しつつ〜 シーリングが乾いたらレンズの外側も磨いて点灯写真あげます(*≧∀≦*)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月10日 23:48 ねぐせ_さん
  • ポータブルナビ用 電源直結ユニット製作

    ユピテル製ナビ等に付属のシガー電源を使い、低コストで電源直結ユニットに作り変えるカスタムです。 まずは殻割りですが、先端のギザギザしたリングを回してヒューズと根元のリングを外します。 あとは先端の隙間からマイナスドライバーでこじ開ければ簡単に分解できます。 今回は、タカチ電機工業のプラスチック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月28日 00:49 BRC-ENGさん
  • 自作LEDブラッホール

    遠距離恋愛をしていてコツコツお金を貯めてプレゼントを送ろうとしましたけど、別れちゃったのでそのお金で作っちゃいました٩(๑>∀<๑)۶ いきなり完成したところです!!! 文字は好きな曲をアクリルを削って削って作りました(☆ω★)/ あとは他の人がやってるような感じで参考にさしてもらいながら作りまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月29日 19:41 タコたこさん
  • スピーカー開口+ドアポケットのLED取り付け

    助手席側の窓のカプラーから電源を取ります。 IG線は緑/黒です。アースは黒です。 ちゃんと検電ペンで調べました。各自で確かめましょう! スピーカーの内側に側面発光のLEDラインテープをくっつけます! さらに線を分岐して、ドアポケット内に線を引きます。 あとはドアポケットの内側に側面発光のLEDライ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年2月7日 13:58 アコアルさん
  • はいせんみっかめ バッ直化

    不眠症が発動したので夜中のうちに解析を済ませ電源が入るようになりました。スリーブをカットしてるので念のため太めのビニテで巻いておきます。 さて、今回のもう一つの目的であるバッ直リレー化に取り掛かります。分岐コネクタやダブルコードも用意しましたが、結局使用したのはエーモンのバッ直リレー化セット(後に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月22日 14:00 あやめさんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)