ホンダ ADV150

ユーザー評価: 4.59

ホンダ

ADV150

中古車の買取・査定相場を調べる

外装 - 整備手帳 - ADV150

トップ 外装 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • ラジエターカバー取り付け

    某オクでゲットしたラジエターカバー。あっという間に取り付けられます。 まずは純正のカバーを外します。 タンデムステップ下のボルトが外しにくいので延長バーを付けたBOXで外すと楽です。 完成です。 若干のさびが見られますが、気に入らなければ全塗装すれば良いんです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月2日 16:33 blue_skyさん
  • 純正スクリーンとハンドガード塗装

    いきなり完成 コガネムシっぽくしたかったのです。 使ったものたち プライマーはスクリーンに使ったが、使わない方が良かったかも。偏光色は吹いてもなかなか色がわからないので、垂れやすい。一度失敗して1000番ヤスリでこすったのは内緒。計7回くらい吹いたかな。裏打ちはメタリックブルー。薄く吹けば十分なの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月12日 21:36 fastjunkyさん
  • GIVIのE43NTL-ADVに付け替える

    SSTRで2泊3日のツーリングをしてみて、やっぱりリアボックスが30リットルではちょっと役不足と痛感しました。 なので、同じGIVIの43リットルのこちらのボックスに付け替えました。 こちらは、GIVIのE43NTL-ADVです。 標準のE43NTLのアクセサリー装備版になります。 これの良いとこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年7月14日 23:05 aone085さん
  • サイドバックをつけたーい

    アメリカン用のペグ取付用ブラケットを入手してみました。 今のキャリヤが1インチ径のパイプフレームなんで使えるかなぁと買ってみました🤩 3ピースクランプなのでしっかり締まるかな? サイドバックガードは10mm径ボルト。 クランプは12mm径、取り付けは大丈夫そうです。 次の休みが楽しみです〜

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月13日 19:16 ポコポコ舞踏家さん
  • サイドスタンド戻し忘れ用ゴムを工夫して取り付ける。

    サイドスタンドキャンセラーをつけたので、サイドスタンドの戻し忘れリスクが生じました。 これに対する対策として、以前のホンダ車にはよくついていたゴムパーツを加工してつけることにします。 このゴムパーツですが、現在もクロスカブ110には純正装着されているので、その部品を調達しました。 セットでボルト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月26日 16:58 aone085さん
  • リヤボックス拡大

    コレまでの箱はヘルメット一個がやっとだったので、ワンサイズアップしてみました。 蓋にはトップキャリアも奢ってみたよー ハンドルとほぼ同じ幅ですヨー グラグラするので、スタビライザーを二本奢ってみたよー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月19日 16:06 ポコポコ舞踏家さん
  • フロントフェンダーの反射鏡を外す。

    フロントフォークに反射鏡がついてますが、何気に目立つので外します。 右側はボルト1本で簡単に外せます。 やっぱり、無い方がすっきり! 反対側は少し面倒で、ブレーキホースを留めているステーを先に外さなければなりません。 こうすれば、あとは外すだけ。 やっぱり、無い方がすっきり。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月18日 23:13 aone085さん
  • CXEPIのサイドスタンドプレート を取り付ける。

    SSTRのゴール地点は「千里浜なぎさドライブウェイ」という砂浜ですので、そこでスタンドが埋まらないようにプレートを装着します。 これも海外製のもので、ADV150のロゴ入りです。 きちんとADV150専用になっているらしく、ぴったりとはまります。 見た目もGood! ちなみに、いずれはサイドスタ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月18日 23:10 aone085さん
  • R-SPACE製 ADV150用リアキャリアを取り付ける

    GiviのBOXをつけるために、リアキャリアを取り付けます。 ADV150用には何種類か販売されているのですが、純正のグラブバーがそのまま利用できるR-SPACE製のものを選択しました。 取り付けは非常に簡単で、グラブバーを留めているボルト4本を外し、カラーを噛ませてから付属のロングボルトに交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月18日 22:33 aone085さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)