ホンダ アヴァンシア

ユーザー評価: 4.31

ホンダ

アヴァンシア

アヴァンシアの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - アヴァンシア

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • ナビ(本体)移設

    中途半端に埋め込んだこの本体を・・・ 純正のキットを使って助手席下に取り付ける事に。 内装をバラして配線を必要な長さだけ引っ張り出します。 GPSは灰皿の中に入れていたので感度は最悪。 今回はZONOさんのアドバイス通り純正ツィーター位置に。 ツィーターは邪魔になるので撤去しました。 配線はピラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2007年4月25日 01:56 さかな屋さん
  • ナビ取り付け

    皆様と同じく 付ける場所に困り SDカードタイプのナビを 灰皿を抜き  そのスペースを利用して付けました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月21日 22:36 k-akagiさん
  • ポータブルナビ移動(´д`)

    整備ではありませんが・・・ OP-CR43というレーダー機能を有するクレードルを購入したのですが、フロントガラス付近に設置しないと、せっかくのレーダー機能が働かない感じなので・・・ 暫定でいろんな場所に取り付けたのですが、どこもしっくりこない感じで(´д`) ちなみにこんな箱に入ってました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年6月15日 16:49 としふみ@USRさん
  • NAVI装着

    SABにて新しい台座Up・Down出来るタイプなので 純正のNAVIの機能を損ねることなく使えます。 取り付けに当たってはTAKAオートさんにて 行いました。工賃も安く丁寧な作業でした(*^_^*) パネル全体で 横から 上に持ち上げた状態で

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月16日 17:39 蒼ちゃんぱぱさん
  • CD→HDDナビへ…

    グローブボックス、センターパネルなどを外す。 CDナビユニットを外し、助手席もいったん外す。(写真ありません) HDDナビ用の配線をフロアカーペット内部に入れ込み、目立たなくする。 助手席真下のフロアカーペット内からウレタンを抜き、CDナビユニットを移設。 そして、助手席を戻し、HDDユニットを助 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月3日 23:26 AVA41さん
  • 大変なナビ取り付け作業

    やってもらいました(≧∇≦) 配線関係すごく弱い子なもんで 切って貼ったです エアコンスイッチが無惨なことに笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月2日 22:25 梨君さん
  • CD→HDDへ  3

    その後、カメラの設置。 微調整は翌日に回しました。 結局、カメラ側の配線用の穴しか必要なかったみたいですw ガムテープはご愛敬でw バックカメラの取り付けが一段落したので、またナビ側へ。 音声認識マイクを取り付け。 ワンセグチューナーの設置。 まだ取り付け前の写真です。 取り付け位置はエバポ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月10日 22:09 AVA41さん
  • ナビ埋め込み

    フロント周りの外せる物を外し ディスプレイ・本体・チューナーの 電源取りと配線をします。 電源はデッキから取るのでタダでさえ狭いアヴァのデッキ裏が更に狭くなります。 リモコン受光センサー・ディマーセンサー・スピーカーを延長しようと思いましたが受光センサー・ディマーセンサーは私の技量では無理だった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年9月27日 16:27 さかな屋さん
  • CDナビ→HDDナビへ 2

    GWからの続きになります。 まずは、インパネ下のパネルをほとんど外す。 前回途中まで取りつけていたサーバーナビのハーネスを投入。 その後、今回の一番の課題。スピーカー出力をライン出力に変換するコンバーターを投入。 一旦、モニターをつないで作動&音の確認。 異常なし!! そして、配線の処理。 C ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月10日 21:54 AVA41さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)