ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

整備手帳 - ビート

注目のワード

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • ソフトトップ補修

    幌の縁のコーナー部がほつれて切れてました!画像忘れました! 参考ですが、こんな感じでした。 リアだけ縁を取り除きボンドで貼り合わせてゴム製の縁ガード?を接着しました。 接着剤が乾いた後にバスコーク(黒)で隅の段差を埋めました。 マスキングしたけど、イマイチでした! 画像がわかりにくいですが、貧乏補 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月8日 19:42 Tdk2さん
  • 夏に向けて、クールベール、コンプブースト、オイル交換

    ビートのフロントガラスが 飛び石で、ヒビが入ってしまい、 交換を余儀なくされたので、 本当なら自分でやりたいところですが、 忙しくて時間が取れない為 プロに頼んで交換しました! 忙しいと言っても実は車の為に DIYで、シャッター付きガレージを 製作を始めたので、 休日は、それに没頭してまして ク ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年6月29日 01:21 わんくさん
  • 整備に役立つ?ビート本をご紹介します。③

    その②からの続きです。 まだビートが帰ってきません・・(+_+) 気を取り直して、今回も整備に役立つ?ビート本をご紹介します。 今回紹介する本は、古めなものがあります。 (*^^*)  立風ベストムック75 K-CAR SPECIAL CLUB HONDAビート専科 発行所:株式会社 立風書房  ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2024年2月27日 21:56 ウールさんさん
  • ビートで二人キャンプ仕様①、積めるところはどこか~

    今巷では、コロナ禍も影響してか、「ゆるキャン△」とか「ソロキャン」が流行っているようですね。ビートやS660でのソロキャンプの記事もたまにありますが、さすがにビートで2人キャンプの記事はあまり無いような・・。 ビートは荷物を載せるところがほとんど無いから2人でキャンプなんて・・の声が聞こえてきそう ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年3月3日 20:33 ウールさんさん
  • サイドブレーキ支点ズラし(≧∇≦)

    みんカラで ビートのサイドブレーキの 作用点を弄って居る方が いらっしゃいましたので オイラは支点を 弄って見ました(≧∇≦) サイドブレーキを下まで降ろして 並行に成る最後尾で 5mmの穴を開けます( ´ ▽ ` )ノ この穴が大変で 簡単には開きません(≧∇≦) 3mm位から 、5ずつ開け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月5日 18:01 やまみさん
  • 車検のついでに

    車検まで1ヶ月あるので、いろんなものを換えたろうと考えますた。 まずは、ブレーキホース。 純正が21年ももつので、今回変えればあと21年はもつでしょうw オイルフィラーキャップ これも錆びていたのが気になるので交換。 また錆びてくるけど、今後21年間くらいはもつでしょうw タイロッドエンド ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年3月2日 14:42 waku@BRTさん
  • 太陽光発電DIY

    BEATと直接関係ないが、 補充電でもつかいっていることで。 KATANAの補充電でも使っているな。 ソーラーパネルは国産中古 パワーコンディショナー及び12Vチャージコントローラー はネットでお安く購入。 設置はDIYで設置。 急な停電でも最低限の電化製品が使えるように バッテリーも購入(リ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年1月27日 19:04 あかかたなさん
  • 定番ですね

    みんカラを見てて どうしもやりたくなりました。 ボンネットに収まる このタイヤ! いつ使うんでしょうね? ご近所のお店には なかなか無くて 型番で注文しました。 「RV BOX450F下さい!」ってね。 型番が分かってるので、失敗も無く無事取付できました。 先人の皆さんのお陰です。 もちろん中に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年6月12日 19:30 kaboⅡさん
  • 信号待ちのカタカタ音

    ホームセンターで見つけた絶縁キャップ 使い道が沢山有ります。 信号待ちで気になっていた 幌フックからのカタカタ音( ̄ー ̄) イライラ(-_-#)しますよね そこで トリップメーターの時にかった絶縁キャップの黒いほう フックに装着ヽ( ̄▽ ̄)ノ 見事に 音がなくなりましたーd(⌒ー⌒)! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年7月12日 08:36 黄色ビートさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)