ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

整備手帳 - ビート

注目のワード

トップ その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • ハーフカバーひと工夫(何度目?)

    我がビートくんの愛用ハーフカバーですが、ほんの思いつきからルーフ模様に塗ってます。 しかもMTRECのハチマキ付き(笑) ただ大分傷んできてまして… リアの強風対策用のベルト(写真上)ですが、既に切れかけ(写真左下)。 で縫いました(写真右下)。 これでひと安心。 なお、このベルトの先に付けて ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年4月8日 18:48 初日オーバーヒートさん
  • トランクオープナー

    何かと不便だったので取り付けてみました。 ホームセンターにてステーを購入 説明書にはコンソールに穴あけして取り付けるようにありましたが使い勝手が悪そうに思い ここにしてみました。 ワイヤーの取り回しに少々苦戦しましたが問題無し! ロックキャッチの調整をして完了です。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年7月26日 10:36 beet-90さん
  • ドアガラススタビライザー交換

    ドアの後ろ側は、部品をドア内に落としても拾えますけど、前側は落とすと厄介そうです スピーカー外せば拾えるのかもですが スペースがないので、部品を取り外すのと取り付けるのに ちょっとコツがいりました 前のスタビライザー交換には、保険をかけ時ました これで、落としても簡単に拾い上げれる^o^ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2014年3月15日 17:54 はな ♪さん
  • ホンダビートが欲しい人は必ず見て下さい!失敗しないビートの選び方解説動画動画あり

    【情報拡散のために整備手帳の場をお借りします🙇】 ホンダビート購入を考えている人は必ず見て下さい!失敗しないビートの選び方マニュアル【ホンダビート中古車選び】 今回はホンダビートを購入するときの注意点や、失敗しない為のチェックポイント、どうやって買ったら良いのかを詳しく解説します! もう本 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年2月22日 18:58 羅漢の白8さん
  • 愛車に30年36万km乗る方法①

    愛車グランプリ2022エントリー記念の投稿①になります。 まずは、愛車「ホンダ・ビート」のことをご紹介します。 また、近年してきました30年越しのリフレッシュ状況をまとめてみましたので、もし興味がございましたら、どうぞご覧くださいませ。(*^^*) 私にとって、ビートは本当に愉しくいいクルマな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年10月29日 09:10 ウールさんさん
  • ビートで二人キャンプ仕様⑥、ラックの設置と積載箱の選択

    ⑤からの続きです。 ビートのトランクフードラック上に何を載せて、積載量を稼ぐのか?色々と検討しましたよ。 ビートには純正のトランクフードラック(リアキャリア)があり、 https://minkara.carview.co.jp/userid/2001208/car/1507737/2908566 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年3月17日 19:38 ウールさんさん
  • ボンネット内収納 アイリスオーヤマ RVBOX450F

    先人の皆さまの知恵をお借りしました。 スペアタイヤを外したこのスペースに ぴったりはいりました! 先人の皆さまにまじ感謝ですm(__)m 真ん中に穴をあけてタイヤ止めるネジで締めて完成! 中に何いれようかなあ、。 タイヤ修理キットと、ブースターケーブルと、あとは東スポの新聞も入りますね(笑)

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年4月14日 22:00 chachaki0714さん
  • 蓄冷式クーラーを作ってみる②

    保冷剤の配置を考える。 吸気口から入った空気がすぐにファンを経て排出されているのでは意味がない。 なるべく保冷剤に長く当たるような配置で… とりあえず、吸気口が完全にむき出しなので、アルミ板と断熱シートでダクトを作成。 結局、このような配置に。 ダクトから入った空気が赤矢印のように流れてくれること ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年7月22日 21:21 ノリ村さん
  • ビートはアクティより出でてアクティよりミドシップ

    前回の「ミドシップの心意気」の続きです。 ビートはアクティのパワートレインを流用したためにミドシップ専用設計!だからいい! とはよく言われています。 ではアクティとビートは同じ度合いのミドシップでしょうか?いや、違います。 ビート世代のアクティの図が見つからなかったので現行アクティからいただきま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年11月13日 12:49 こさとうさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)