ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - ビート

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • フロントタワーバー装着

    某オクで格安で落札しますた。 よく見るタイプのタワーバーです。 少し錆はありますが、後々塗装するということで、 このままつけてしまおうと思います。 やはり、取り付け部分を中心に曲がってます。 修正して取り付けねばねば。 ねじを取り付けるところの下に丸い棒を置いて、足で踏んで曲がりを修正しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年9月22日 22:42 waku@BRTさん
  • 自作ストラットタワーバー4点化(ほぼオールステンレス)

    以前に自作した(ほぼ)オールステンレス製のストラットタワーバーです。 ボディ接合部が板バネっぽい柔構造になっています。 今回の妄想の実行内容は、さらなる柔構造の深化です。 (^_^;) 用意した部品はこれだけ。 総額3,284円+パイプ切断加工料40円。 えっ? 前回と同じくらいかかってる… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月25日 17:52 初日オーバーヒートさん
  • ストラットタワーバー自作(ほぼオールステンレス)

    ホームセンターでこんなものを買ってきました。 ・25mmφパイプ ・M8ボルト、ナット、スプリングワッシャー ・取付金具各種 ほとんどがステンレス製。 しめて¥3,344円なり。 片側の部品はこれだけ。 SUS304の文字が見えます。 実は実際にボディに合わせてみると、ラジエーターキャップに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年2月5日 18:56 初日オーバーヒートさん
  • 「黄B君」また自作作業

    エバボを外した後 先日切り出したアルミパネルで こんなの作ったり こんなの作ってました。 ただ強度を持たせようとしてt1.5mmを使ったら 曲げるのが厳しかったっす(爆) ついでにリア周りの補強も外してみました。 (ピンボケひどい・・・)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月7日 23:21 Wイエローさん
  • 強化エンジントルクロッド ジュラコン(自作)

    先日こさえた 強化エンジントルクロッド ジュラコン 本日、おそるそる取り付けしました 思ったよりも振動が無くて びっくりしたのと シフトが入りやすくなり ギアチェンジが楽しく成りました! 外したものもコーキング入れて 強化してあったんですが 全然違います(^^) 詳しくはHPまで(--) ht ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年1月16日 17:06 やまみさん
  • ファッションバー

    アルミ製のロールバーを中古品にて購入。 キズが酷い状態でしたので、スプレーにて、ガンメタに塗装 固定方法は本来4点式ですが、前の持ち主が取り付けを簡単にする為の自作加工を途中で放棄したみたいで、後ろ側のパイプは雑にカットされ、前側は適当な汎用品ステーで延長してあり、そのままでは着かない状態でした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月26日 13:13 アナホル ガトーさん
  • 友人製作 Tバー

    鉄パイプで製作してもらいました。 パイプ内にナットを溶接、ロールバーに穴あけ、ロングボルトで取り付け。 溶接部分 ホロのキャッチと共締め。 サンバイザーはパイプにタップをたてて 取り付け。 かなり剛性UPしました♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月4日 14:51 NORUさん
  • ドアウェッジの加工

    2020年の頃、オープンカフェガレージさんのドアウェッジがなかなか手に入らなかったので、自分で加工することに😊 純正のウェッジのゴム部分と、ドアのヒンジのカマセをゴム同士にすれば強化できるのではないかと想像したので、変えてみることに😊 ホームセンターで、部品を購入😄 単純に被せてみました😊 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月4日 17:37 神楽ファンさん
  • リアまわり補強その7

    リアメンバーの固定位置を決めてパイプジョイントを仮組します。 車体側、ボルト固定のプレートにパイプをあてます。 メンバー側 溶接点付けして外しました。 プレートとパイプのつながりが。。。。 とりあえずつぶして、片側丸めて溶接してみましたが、Tigっぽくない。。。 これだとMigの作り方ですね。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月26日 19:32 C.A.Mさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)