ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

オーバーホール - エンジン - 整備手帳 - ビート

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RB26DETTオーバーホール バルブ清掃編動画あり

    プロのバルブの清掃方法を公開しちゃいます。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月21日 13:47 ラッシュモータースポーツさん
  • エンジンオーバーホール

    2018年12月にオケスポで水漏れして、悩みに悩んでオーバーホールすることにしました。 せっかくエンジンを開けるのだから、純正部品をそのまま組んだのではさみしいので、改善を考えました。 普通なら10000rpm常用化だったり、700ccだったり、ターボ化とかの出力UPを考えると思うのですが、そ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年9月16日 06:38 たいぞさん
  • 久々のエンジンオーバーホール 

    そーいや、組みました はじめての社外ぴすとん  10mmosz ふりくしょんさんの中古piston なかなかよいよ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月8日 21:36 St.あるくさん
  • エンジンの組み付け

    エンジンスタンドにシリンダーを固定して クランク載せてピストン・コンロッドを取り付けてベアリングキャップ被せてストレーナーつけて オイルパンを取り付けてひっくり返して 吸排気のポートの段つきを修正したシリンダーヘッドを載せて カム、クランクのプーリーやベルトなど補機類を着けて クラッチの芯出しをし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月7日 23:25 pp1yuchinさん
  • エンジンの汚れ落としは大変

    シリンダーの汚れを落とすのも3気筒とはいえ一苦労です クランクプーリーがサビサビだったからサンドブラストかけた セルとオルタネーターもバラして清掃して塗装して組み上げたよ オイルパンやシリンダーもサンドブラストかけて耐熱塗装したよ 再利用可能かわからないけどとりあえず超音波洗浄機に入れて洗浄したよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月7日 23:01 pp1yuchinさん
  • エンジンをバラしていくよ

    ヘッドカバー外してクランクプーリーホルダーをかけて更に外していくよ オイルパン外して ベアリングキャップ外して クランクとご対面 オイル焼けは年数相応かな クランクとピストン・コンロッドを外して 忘れてたけどシリンダーヘッドも外してあるよ ざっとこんなところです。 外していくのは簡単だけどバラした ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月7日 22:39 pp1yuchinさん
  • 26年の時を経てエンジンOH

    4月上旬にエンジンオイルを交換した時にエキマニの方までエンジンオイルが垂れていたため、オーバーホールを決意 そこから2ヶ月の時を経て帰ってきました 26年間にわたって蓄積されたスラッジはもちろん、シリンダー内に多くの傷跡がありました ボーリング加工とピストン交換にて対応してもらいました 以前から ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月10日 20:50 るふ1058さん
  • エンジンをバラしていこうかな

    エンジンをバラしていくためにスタンドに載せたよ。 暇をみてゆっくりバラしていこうかな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月4日 22:57 pp1yuchinさん
  • 色々

    タイベル交換 ベルトキットタイミング 06141-P36-306 アイドラー、テンショナー ウォーターポンプ、オイルポンプも交換 センサーCOMP.シリンダー 37841-PZ2-014 センサーASSY.エアーテンプレチャー 37880-P05-A00 タイベルカバー欠品部分は ストック品をいた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月4日 00:53 ぐんにょりさん
  • コージーライツ製 チューニングエンジンGT 238450km時

    コージーライツ製のチューニングエンジンGT 272度ハイカムを入れながらもアイドリングも安定している。 作り、見た目、そして性能に満足出来るチューンドエンジン。 今回、エンジン製作、載せ換え、その他作業、車検と全てお任せでお願いしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年5月2日 12:46 nob@さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)