ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

整備手帳 - ビート

注目のワード

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    部分施工を完了ですNEW

    保険対応部分施工にて御入庫頂いてます シビック 弱酸性シャンプーにて洗車をして部分施工箇所周りのメンテナンスを終えマスキングを先にして部分施工の作業に入り1層目のガラス系被膜をガン吹きして湿度管理をして 翌日に2層目のガラス系被膜を塗り込み

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月14日 16:01 カーコーティング専門店Y’sさん
  • カウルトップ取外し(割らずに外す為に)

    BEAT サービスマニュアル(N B 5009112N) シャシ整備編BEAT 頁:ボディー 14-38 カウルトップを外す時、よくクリップホルダー部が破損すると聞きます。 実はマニュアルに添って手探りで作業をすると破損します。 まず、クリップは外から見えません。マニュアルの図ようにドライバー ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 0
    2017年8月22日 06:50 akubi-aさん
  • ビート : ECUの調査 (コネクタ端子配列、ピン配列、ハーネス電線仕様)

    ビート用ECU、外部インターフェースの コネクタ端子配列。 マニュアルでの空白部分は、 独自に調べて埋めます。 -------- ・追記@2014.12.29 車速センサ(パルス)は、いわゆる “4パルス仕様”。  (車速ワイヤー@機械式 はビートでは存在しないが、   そのワイヤーが 1回 ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 4
    2013年5月20日 16:31 てぇかむ#(Fe2O3・xH ...さん
  • ビートを冷やせ!(冷却のススメ

    まずビートが非常に排熱が苦手なパッケージであることをご理解ください。 ビートはミドシップで、パッケージングに余裕がほとんど無いため、走行中でもエンジンにほとんど風が当たりませんし、上手に熱が逃せられません。 フロントエンジンに比べても明らかに油温も水温も厳しいはずなのですが 残念な事になぜかオイル ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 4
    2016年7月2日 00:14 エクボ屋 秀さん
  • キー抜き忘れアラームをライト消し忘れでもアラームが鳴るように加工

    先日、スモールライトをつけっ放しにし、あやうくバッテリーが上がってしまう未遂がありました。 やっぱりライト消し忘れアラームがあった方がいいと思い、諸先輩方を参考にキー抜き忘れアラームを加工する事にしました。 リレーが必要なので、エーモンのリレーを用意。 裏面に作動原理の配線があります。 ここか ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 2
    2014年5月17日 21:34 YOSHI@map3911さん
  • デスビの整備についての資料です。お困りの方みえませんか ^-^

    外し方です。 注意が必要なようです。 調整方法です。 お困りの方どうぞ ^ー^

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 2
    2017年5月7日 10:51 zakiyama2さん
  • ハイブリッドリアスクリーンの作成(長期耐久)

    今時の幌車のリアはガラス窓ですが、ビートはビニール製のスクリーン。 もちろんビートも他車種のガラスを流用することでガラス窓仕様にすることも出来ますが、機構の関係上、窓の面積はどうしても小さくなり、視界や外観にも影響が出ます。 あと、個人的にビートの魅力の一つはタルガトップのS660や電動のコペン ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2019年9月11日 10:12 羅漢の白8さん
  • リアバンパー取り外し。

    ビートのリアバンパー取り外しです。 すでに色んな方が書かれていると思いますが、誰かの参考になればと思いつつ書きます。 ※画像ではタイヤ下にブロック&ナンバー外しをしていますが、リアバンパー外すだけならしなくて大丈夫です。 また外す順番はほとんど適当ですw まずは上部のプッシュリベット×5 ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2016年4月4日 00:09 n_kさん
  • ホンダ純正流用電動ファンバージョンⅢの検証

    これは、ビート純正の電動ファンとシュラウドです。電動モーターは、ミツバ製です。 現在使用中の電動ファンバージョンⅡは、 デンソー製の電動モーターを使用中です。 電動モーターはライフJB1を使用して、 ファン(羽)はライフJC1の使用しています。 少しの加工で、簡単に取り付けできないかと ホン ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 4
    2014年7月3日 21:42 サンタクさん
  • メーターパネル清掃

    メーターパネル内部に曇りがあるので、バラして清掃することにしました。 まずはメーターケース上部のカバー(赤丸印)を少しメーター側にずらし、引っ張る様にするとカバーが外れます。 メーターユニットの上側を留めているネジ(赤丸印)を外します。 今度は、ダッシュボードロアパネルを外します。 赤丸印のネ ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 5
    2011年8月13日 23:05 中隊長@上野國さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)