ホンダ CB125R

ユーザー評価: 4.48

ホンダ

CB125R

中古車の買取・査定相場を調べる

CB125R  冷却水 - CB125R

 
イイね!  
ape0_0s

CB125R  冷却水

ape0_0s [質問者] 2018/04/22 04:58


ウォーターポンプ横のホースから冷却水が数滴落ちているみたいで、アンダーカウルに跡があります。
購入店に相談したところ、仕様なので問題ないと言われました。
冷却水の量はほぼ変わりありません。

みなさんもこのような症状は確認できますか?
よろしくお願い致します。

回答する

新着順古い順

  • 6Gen コメントID:1558887 2018/06/02 17:10

    以前問題ないと回答しましたが、1900km走ってリザーブタンクを確認したら下限付近でした。
    購入時に確認した時は正常範囲内でした。
    ラジエーター周りのパイプを確認しましたが、水漏れの痕跡はなし。やはりブリーザーパイプからの漏れが激しいのかもしれません。
    購入店で追加してもらいましたので、次のオイル交換時に再度確認して、やはり減っているようでしたら原因追求を始めます。

  • take-c コメントID:1558395 2018/05/12 08:41

    皆さん初めまして。
    私もアンダーカウルに水滴を確認しました。やはり仕様なんですかね…

  • ape0_0s [質問者] コメントID:1558041 2018/05/02 02:14

    みなさん、ご回答ありがとうございます。
    リザーバータンクの量は適量でしたが、ラジエターキャップを開けると冷却水で満たされていない状態で圧がかかっていませんでした。
    製造時のエア抜きが出来ていなかったのかもしれません。
    レアケースだと思いますが、みなさんも製造時期が同じですし、夏が来る前に確認をおすすめします。

  • KenneK コメントID:1558027 2018/05/01 20:45

    コメント失礼します。
    私の車体も冷却水漏れが発生しました。慣らしが終わり、エンジンを回すようになって漏れが発生しました。販売店に車両を点検してもらった結果「ホース不良」との事で無償交換頂きました。たまに冷却水のリザーブタンクを確認したほうが良いかもです。。

  • 6Gen コメントID:1557807 2018/04/22 14:25

    私の車両もアンダーカウル内側、ちょうどこのパイプの出口下あたりに汚れが着いています。
    垂れている瞬間は見ていないのですが、おそらくこのパイプから出ているのだと思います。
    油脂類がオーバーフローした時用のパイプだと思いますので、気にしていません。

  • 熊猫HERO コメントID:1557805 2018/04/22 10:35

    サービスマニュアルを見ると水漏れが見られる場合はメカニカルシールを交換するとあります。
    ただし、少量にじみ出る程度であれば正常であるとあるので、バイク屋さんの判断で良いのではないでしょうか。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)