ホンダ CBR1000RR

ユーザー評価: 4.7

ホンダ

CBR1000RR

中古車の買取・査定相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - CBR1000RR

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • クラッチワイヤー交換

    クラッチの調子が悪く、外してみたら切れかかってました。出先で切れなくて良かった(^^) 北海道ツーリングで違和感があったのでストック済み、交換に2時間掛かりました。古いケーブルを抜く時に針金を結んで通したので、新しいケーブルをすんなり通せました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月5日 22:14 ZENくんさん
  • クラッチフルード交換 【準備編】

    ドス茶色いです。 マスターもヒビヒビでそろそろ限界か。。 ここですな。 カウル類を外さずに作業できるのが嬉しい。 ゴムキャップ外してメガネ&ホース装着。 ホースの先をペッツボトルにINトゥー。 マスター周りは布で保護。 飛び散ったらエライ事になるので。 クラッチフルードですがブレーキフ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年12月8日 00:36 中尉さん
  • ステーターコイル交換

    全く発電しなくなってしまい順を追って原因を探したところステーターコイルが悪い事が分かったので交換します。 まずミドルカウル、アンダーカウルを取りジェネレーターカバーを外します。 少量ですがオイルが垂れるので下に受けを用意します。 左が今回発電不良を起こしたコイル、右が新品のコイルです。 ステータ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月1日 16:42 toriken'sさん
  • オイル交換

    前回の交換から約1500キロ、54日後の7131キロに交換ですね~ その間サーキット三回行ってるから、リフレッシュになりましたね~ しかし今までと比べて乗りすぎだな…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年1月13日 18:02 ナナとハチさん
  • 走行会の準備完了

    走行会の準備が終わりました。 エンジンオイルはカストロールパワー1の10W-50 オイルは昔からこれ、安くて良いオイル たまにスーパーゾイルを注入してます。 チェーングリスはスーパーゾイルのチェーンルブ 今回のオイルエレメントはホンダの純正 前後新品タイヤ交換 ディアブロスーパーコルサSC ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月6日 20:34 eijirou74さん
  • タペット調整(バルブクリアランス測定)

    エンジンの異音が酷く、カムチェーンテンショナーを新品交換しても異音は収まらないため、タペット調整を行います。 サイドカバー、シート、タンクカバー、タンクを取り外します。 エアクリーナーボックス、カウル左右、スロットルボディも取り外します。 ラジエーターを前にずらし、ヘッドカバーを取り外します。 冷 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月16日 16:26 なおゆき718さん
  • クラッチフルード交換 【作業編】

    1.緩める。 2.クラッチレバーを握る。 3.古いフルードが出る。 4.締める。 5.クラッチレバーを離す。 1~5の工程を繰り返します。 順序を間違うとフルード噴出します。。 マスター内の古いフルードが減ってきたら新しいフルードを注ぎ足す。 んでまた1~5の工程を繰り返す。。 ボヤ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月8日 00:47 中尉さん
  • シフター

    不調だった為、交換しました。 足を骨折&靭帯損傷で交換に時間かかった。 しかも、走れないからテストできないし。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月1日 00:32 フルバーニアさん
  • クラッチワイヤー交換

    80,000キロ走行車両で前回いつ交換したのかもわからず、発進時にクラッチミートすると繋がりがワンテンポ遅れる症状があったので交換しました。 クラッチワイヤーはウェビックで送料含めて2,500円もしませんでした。 まずはレバー側より取り外します。 ここは工具不要ですね。 続いてエンジン側です。 レ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月4日 12:37 なおゆき718さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)