ホンダ シビックタイプR

ユーザー評価: 4.51

ホンダ

シビックタイプR

シビックタイプRの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - シビックタイプR

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • 2011/12/17 サイドブレーキワイヤー 交換 車検のついでのレストア

    2011/12/17 71689km 交換 2011夏にブレーキ類OH + 無限化を行った際、 リアのブレーキの効き 特に サイドブレーキが効かない サイドブレーキ時の異音が鳴る という事態が発生。 無限を巻き込みながら(汗) 結局はこの部分が伸びきってしまい、 使い物にならなくなっていること ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年12月17日 23:55 どすんさん
  • サイドブレーキワイヤー交換:1回目

    キャリパーO/Hのついでにサイドワイヤーも交換。 オーバーホールキット同様、これもかなり前に買ってありましたが、今さらの作業…。 サイドの片効きが、ワイヤーの固着かなーと期待して買ってたんですが、ブーツが破れてるだけで動きは至ってスムーズでした。 まぁ、ブーツの破れはいずれ固着に繋がるのでスッキ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月3日 14:35 たっくん@EK9さん
  • bremboキャリパー クリア塗装

    みなさん、よくあるやつです。 今回、右だけ。こんな状態。 右の方が日照時間が長い様で、かなり色あせてきたので、重い腰を上げて塗装しました。 たまごの殻の様に、クリアを剥き剥き。 ある程度剥いたら#240でペーパーがけ。 2000番で均していたら、bremboロゴが!少しハゲてしもた! これは次回、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月6日 13:11 Qooたろうさん
  • シビック リアブレーキパイプ交換

    錆びて今にも炸裂しそうなブレーキパイプを換えるぜ🎵前から後ろのうちヤバいのはここだけなんだよな😩 まだまだ新品出るぜ😋このテクニカルに曲がったパイプを難なく通すのが最高にCOOLだろ😏 あのテクニカルなパイプがフロントメンバーの隙間をピンポイントで通ってやがるんだよな😪 とりあえず配管カ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年2月16日 14:53 農村スペシャリストさん
  • 小石が挟まったので取った!

    小石がフロントディスクローターとバックプレートの間に挟まり走るとギーギー煩いので取ります。 1.エンジンを掛けたままシートベルトを外す、またはサイドブレーキレバーを上に持ち上げるとサイドブレーキが掛かるのでサイドBKランプを確認する。 2.外すタイヤと対角にあるリヤタイヤにゴム製のタイヤストッパ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年4月26日 19:22 どら猫@大将さん
  • 作業履歴1

    忘れちゃうから記録として ブレンボキャリパーがピンクになって来たので耐熱クリアで再塗装 綺麗になってよくなった

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月15日 00:38 じもんRさん
  • ブレーキ&クラッチライン交換 1

    まず、サイドブレーキを解除し、 左リアから行います。 2のボルトを、緩めて軽く閉めて起きます。 1のナットを緩めます。 2のボルトを、緩めます。 どちらも、高トルクで、しまってますので、 適切な工具を、使用します。 次に中間ボルトを緩め外します。 キャリパーのバンジョウボルトを緩めます。 ここから ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年9月25日 00:30 てるしゅうさん
  • サイドブレーキレバー損傷

    ジムカーナ練習中、1本走ってパドックに戻って、サイド引いてクルマ止めたらパッカリと。 レバー内部の樹脂部品の引っ掛かりが破損してました。 納車時からパカパカいってましたが、サイドターン一撃でトドメ刺したようです。 せっかく片道120km掛けて走りに来たので、ビニールテープでグルグル巻きして、と ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月27日 19:39 Minoruさん
  • ストッパー交換

    ブレーキランプが付きっぱなしだ!と思ったらやはり、運転席のフロアカーペットに残骸が・・ 横は新品です。 色もこんなに変色するんですね。 ブレーキペダルを押しながら赤丸の部分にピンを押し込む。 押し込んで終了。 ものの数分で終わります。 ない場合はM8のボルトナットでもOKです。 ボルトナットにする ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月20日 13:28 朝霧さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)