ホンダ シビックタイプR

ユーザー評価: 4.51

ホンダ

シビックタイプR

シビックタイプRの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - シビックタイプR

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • ロータースリット加工

    カラードローターを購入したあとに、やっぱりスリットあったほうが見た目も良かったなぁ・・・と思っていたところ、近所でスリット加工をしてくれるショップを見つけたため、持ち込み加工してもらいました。 表裏でずらした6本スリット、深さは1mm程度なので、スリットがなくなった頃が交換時期の目安です。 太さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月21日 22:23 Obiさん
  • クスコのマスターシリンダーストッパ

    付けてみたかったから付けてみた エアインテークチャンバーと干渉したのでグラインダーで削って装着 削りが甘くプラグコードと干渉してるけど入ったからヨシ(-。-; インプレは床まで踏めてたのがタッチもしっかりして床のチョイ手前で踏みきった感じ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月27日 22:42 ek9@クーラー後付けさん
  • ベルハット交換

    経年劣化とハードな走行でベルハットにガタが発生してました。 応急処置でとりあえず一般道を走る分には問題ないようにしてましたが、やっと届いたので交換。 キャリパーを外して、ローターセットを取り外し、ベルハットとローターを固定してるネジを外して交換。 規程のトルクで締めて、取り付け。 キレイな赤色 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月25日 16:53 しゅういち(鈍足の詐欺師)さん
  • シムプレート追加

    純正ブレーキパッド付属のブレンボ製と思われるシムプレートを入れます。セオリー通りパッドを外して掃除してパッドグリス付けてまた組みます。 組み終わり。特段外から見えるわけではありません、今回パッドグリスがない為そのまま組んで試走して異音違和感なしなのでちょっとだけこのまま乗ります。グリス用意でき次第 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月25日 16:24 olddenimeさん
  • ブレーキランプ消えない事件

    エンジンもライトも切ってるのに、ブレーキランプが消えない そんな時、ペダルの下に、こんな樹脂製の破片を見つけたら 原因はココ ブレーキスイッチストッパーの破損 ゴミだらけの画像でお恥ずかしい;つД`) 白い部分がランプの on/off になっているようです。 取り敢えず応急処 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年8月7日 23:24 チビともさん
  • ブレーキダクト設置

     ブレーキの熱対策。  エンジンの熱対策はバッチリなのだが、コチラは現状イマイチ。  以前作った時に使ったアルミダクトな奴は、あっという間に毟れて無くなりましたwwww 名前知らんけど、ブレーキの周りに付いてるコレ。まず外します。  砂とか噛まないように泥除け的なナニか??  ホントはハブ外す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月17日 19:41 VTEC党党員さん
  • ブレーキ ピストンブーツ確認1

    走行距離 : 39000Km サーキット: FSW 30分×2×6回 パット  : エンドレスType-R→IDI 0X C05 フロントのキャリパーブーツはダメそう・・ オーバーホール必要そう・・(>_<) 左フロント           左フロント内側下 左フロント内側上 左フロント外側下 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月29日 12:04 Ykenさん
  • 純正ブレーキダクト加工

    自作ラムエアだくとを付けるために左フロントのブレーキダクトを撤去していました。 ストリートをそこそこのペースで走っていたところ左フロントから煙がモクモクと。。。 というわけでブレーキダクトに穴を開けました ドリルで穴を開けました。 ラムエアダクトを貫通させて完成です。 左フロントだけモクモクする現 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年8月28日 20:44 LRIGMIDDIRさん
  • チタンシムプレート

    ブレーキのフェードとかの対策になるとの書き込みを見て買ってみました。 ディクセルのパッドでは下のポッチリが邪魔でしたのでサンダーで削って装着。 今月末の鈴鹿で体感できるかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月9日 17:31 いっこく1966さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)