ホンダ シビックタイプR

ユーザー評価: 4.51

ホンダ

シビックタイプR

シビックタイプRの車買取相場を調べる

自作・加工 - ステッカー - 整備手帳 - シビックタイプR

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー ステッカー 自作・加工

  • ホンダレーシングステッカー自作

    さて、今日から盆休みなので、夏休みの工作をしていきます。 カッティングシートを使って、ホンダレーシングのステッカーを自作していきます。 まずはPCにて画像を用意。 プリンタはA4のみ対応ですが、印刷設定でA3 2×4設定にして、4枚分で出力すればA3サイズになり、大きめの印刷ができます。 カ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年8月11日 09:50 haru.@ごんさん
  • リヤクォーターガーニッシュの製作・貼り付け♪

    先日いただいた、住友3Mのダイノック カーボンシートの切れ端を有効活用し、 ちょっと気になる体のラインの 修正を行おうと思います(^^) もともとのアイデアは某オクでみつけたこの、 プラ版のようなパネル。ただ、両面テープで どうぞとあった為、そのままでは・・・なので これを型取りにし、もらったカー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年1月29日 22:33 春希FD2さん
  • ツィーター周り、赤カッティングシート貼り付け

    今日も車内の一部をレッド化していきます。 今回はフロントツィーター周り(内側のみ)です。 カッティングシートを使うのですが、今までシート貼り付け作業方法を詳しく説明したことなかったので、一から説明してみたいと思います。 はじめにツィーターを外します。 内張剥がしで簡単に剥がせます。 続いて、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年3月4日 15:16 haru.@ごんさん
  • 逆文字SPOONステッカー

    スポイラーの見えない裏側にステッカー貼ってみました。見えないうえに逆文字です。 しかし‼ リヤガラスにはデカデカときれいに映ってます。さりげなさが大変お気入りです。これなら中からバックミラーを見るときは気にならないし、何より普通に貼るよりある意味目立つのではないでしょうか?

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年10月26日 16:02 モン★さん
  • ステッカーの作成~貼り付けまで

    まずは作りたいデザインを白黒でプリントし、適当な大きさにカット。 裏面にスプレー糊を塗布し、乾燥させる。 カッティングシートに貼り付けて切る。 切ったら表面にブレーキクリーナーをスプレーして紙を剥がす。  そしてカッティングシートに残った糊もブレーキクリーナーとティッシュ等で取る。  その後、表 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年7月7日 20:33 もんぺち@FD2さん
  • TYPE R サイドステッカー作成・貼り付け

    整備手帳に載せるほどでもないですが、取り敢えず作業内容の紹介。 サイドに貼り付ける『TYPE R 』のステッカーを 作ろうという魂胆です。 FD2のオプションステッカーを買おうと思いましたが、 どうせなら一新された『TYPE R 』の形にしたい為自作を決意。(ホンダアクセスあたりで新規型発売さ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2018年2月4日 12:51 haru.@ごんさん
  • ドアミラー、レッドライン

    ホイールやサイドスカートにはレッドラインがあるので、 ドアミラーにもレッドラインを入れてみようかと。 養生テープを貼って、ラインを入れる部分にマジックで大まかに印を入れて、自宅へ持ち帰り。 カッターボードに貼って、定規を使って印を繋いで外形線を彦ます。 レッドラインに使うのはこちら、 アストロプロ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月8日 21:26 R-TYPE-GM4さん
  • ステッカー制作

    まずはロゴを起こす。 これがないと始まりません。 これをラベルに印刷。 どうせはがしちゃうのでなんでもいい。 ダイソーとかで売っているやつに印刷します。 ハンドクリームを用意 実はこれが大事だったりします。 ホームセンターで買ってきたカッティングシートにこのクリームをぬりぬり。その上から印刷し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年5月31日 19:58 まっこうさん
  • ダミーエアダクト<マグネットタイプ>◆

    10月末に公開させていただいた ダミーのエアダクトは 取付けてすぐに剥がしてしまいました。 もったいないという お言葉もいただきましたので 何度も取り外しができるよう マグネットタイプに作り直しました。 ①はじめに ボンネットのプレスラインにあわせて マスキングテープを貼ります。 ②コピー用 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月6日 10:36 kenbow.001さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)