ホンダ シビックタイプR

ユーザー評価: 4.51

ホンダ

シビックタイプR

シビックタイプRの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - シビックタイプR

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • TVキャンセラー

    シフトノブとブーツ部を左右に動かしながら下に押すとノブの止め金具が出てくる。 モンキーで止め金具を回すとノブが外れやすくなる。 ドリンクホルダー部コンソールを持ち上げると外れる。外れない場合は左右に振りながら持ち上げるようにすると外れる 外したコンソール運転席側の端子2箇所外す (パーキングブレー ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2023年6月23日 19:15 atsulynさん
  • フロントパネル(エアコンパネル)からナビユニットへアクセス(DSP、TVキャンセラー取り付け)

    ナビユニットへのアクセスがかなり難しいので、フロントパネルを取り外してナビユニットにアクセスする方法をとりました。 アンプ内蔵DSP、TVキャンセラーのカプラの抜き差しが容易に行うことができました。 当初はセンターパネル(シフトパネル)のみを取り外して作業を行うつもりでした。 カプラを1本だけ外し ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2023年9月24日 01:47 万次郎@FL5さん
  • メーターパネル・ロアカバーの取り外し♪

    ナビ・オーディオが格納されている センターパネルを取りはずす為に 必要になってくる、前工程です。 まず、足元にあるアンダーパネルの つまみを90°回し、矢印方向に ひっぱり外します。クリップ2か所です。 次はロアカバーの取り外しにかかります。 黄色矢印の裏側にクリップがあります。 自分は右側の端 ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2009年8月16日 21:52 春希FD2さん
  • オーディオ取り外し・交換及び内装脱着

    オーディオ交換(センターコンソール取り外し) までの手順を紹介します^^ 自分もEK9購入後、全く検討が付かず 苦労しましたので・・・ 皆様の参考になればと思います^^ ①赤の3か所のビスを取り外します ②青の部位にクリップがありますので 下方向へと引っ張れば外れます^^ 次にセンターコンソ ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 1
    2013年11月22日 06:06 ☆桃☆さん
  • センター(オーディオ)パネルの取り外し♪

    メーターパネルまでを取り外した 状態からの続き作業になります。 (前の整備手帳参照ください) タコメーターを脱着したい場合は、 ここで青○のネジを3つ取り、本体を 引き出し、裏のカプラーを引っこ抜く と、タコがフリーになるはずです。 悪さしたい時とか、エアバック警告灯 を外しておきたい時とか ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2009年8月17日 22:32 春希FD2さん
  • DSPとサブウーハーとテレビキット取り付け

    シフトパネルとセンタートレイを外すとオーディオ配線にアクセスできます。せっかくなのでついでにテレビキットも付けることに。 左の青いのがテレビキットを付けるコネクタ、奥のグレーがスピーカー配線のあるコネクタです。turumonさんの整備手帳を参考にさせていただきました。 配線を触る前に、安全の為 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2023年9月13日 00:20 かげろう。さん
  • TS-V173S取付&タイムアライメント調整

    pioneer TS-C1720Aから同TS-V173S へ交換します。 今まではツイーターをドアパネルに取り付けていましたが、V173Sのツイーターはサイズが大きく同じ場所だと台座がはみ出します。 そこで今回はピラーパネル下に取り付けます。 ピラーパネルを外す前に取り付け位置と角度をマーキングし ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2019年6月23日 19:36 水喰さん
  • ツイーターの純正位置への取り付け

    FD2シビック・タイプRにはツイーターの取り付け場所は用意されていますが、ツイーター本体は省略されています。 ロードノイズも大きく足元のスピーカーだけでは音楽を聴き取りづらく感じていましたが、後付け感満載のツイーターは好きではないので、純正位置にブラインドインストールします。 使用したツイーターは ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2014年2月23日 16:38 万次郎@FL5さん
  • 純正ナビ交換

    納車時からついてる純正のGathersナビのオーディオですが、使える規格がCD、MD、メモリースティックと時代を感じる仕様となっています(^◇^;) 一応hdd付きなので録音できるっちゃできるんですけど10アルバムくらいしか録音できませんww なんでドライブ時は数十枚のCDを常に持ち歩いていました ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2016年2月11日 19:34 ほみさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)