ホンダ シビックタイプR

ユーザー評価: 4.51

ホンダ

シビックタイプR

シビックタイプRの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - シビックタイプR

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • TVキャンセラー取付

    純正配線を傷つけたくないのでアマゾンで適当に買ったヴェゼル用のTVキャンセラーをつけてみました。 36Pホンダ用 2,500円くらいだったような Applepieを接続しているのでTVチューナー経由でなくてもTV見れるんですが、一応 コンソールパネルの取外しは先人の知恵を拝借しサクッと シフト ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2024年2月21日 21:38 たぬききちろうさん
  • TVキャンセラー取り付け

    EnlargeCorpのTVキャンセラーを取り付けました。先人の資料とyoutubeでの予習と、付属の内装剥がし、シフトノブを外すための14mm-スパナとタオル(内装保護)を準備。 バッテリーキャンセル(念の為)→内装剥がし→コネクターを抜くまでは慎重にやってもそれほど時間はかかりませんが、以降の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年12月29日 22:50 Yamayaさん
  • 追加メーター移設!

    さてさて!少し涼しくなって来たので前からやろうと思ってた追加メーターの移設を!オーディオ の所にバキューム、水温、油温は入りそう! サッサッとは行かず〜取り外しに時間が掛かり暑いので家の中に避難💦💦💦 アルミ版をナフコで購入してたので!加工しやすい様に0.8mmにしましたが〜1mmでも良か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月27日 16:52 にゃんこ先生にゃさん
  • ☆カーアンプホワイトノイズ対策☆

    シビックタイプR(FL5)に取り付けた。カーアンプ(リアサテライトスピーカー、ウーハーの4ch)C-266ですが、ゲインとイコライザーチューニングで殆ど聴こえにくくなりました。 しかしエンジン回転数で高周波ノイズが気になるので、改善対策を検討した結果、アース部分の抵抗除去(ヤスリで更に磨 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月24日 14:13 turumonさん
  • オーディオハーネスの分岐

    カナック企画ES-H001のコードとデータシステムHTV424のコードを差し換えるだけで完成

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年4月12日 22:49 the.power.of.d ...さん
  • ピラーカバーの△カバー(ドアミラー内側)クリップ接着

    右ドアのビラカバー取り付けクリップ破損をエポキシ樹脂接着剤で接着しました。 外すときにまた接着部分が外れるかもしれません。 一応シリコンオフで脱脂してから接着しました。脱脂はアルコール100%よりもシリコンオフの方が強力です。 ドアミラー内側カバー嵌めました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月30日 13:42 いっちィーさん
  • バックカメラ加工(失敗)

    今のバックカメラは専用の台座が始めから組まれており、純正オプションのカメラ台座には取り付けられない形状をしています。 しかしながら台座取り付け部分をよく見ると赤丸のネジを取れば台座が取れることが判明…この部分を取っ払い純正オプションのカメラ台座に固定することにしようとしま 固定部分がなくなるのでど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年5月26日 23:42 つばくろくんさん
  • ドアシールドエンクロージャー取り付け

     もちろんデッドニング等します。まずはアウターパネルから。そしてクロスオーバー取り付ける為の加工もしていきます。  (軽量化なんてもう知らん) 画像が前後してるが、アルミの板を付けて、そこにクロスオーバー付けます。固定はブラインドナットとボルト。クロスオーバーはアルミ板にビス止め。  エンクロー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月1日 19:34 VTEC党党員さん
  • ドアシールドエンクロージャー 化粧

     ちょっと前回のと前後してしまいますが、まずは木工パテを使いつつ軽く整形して、水性塗料を刷毛塗り。(木工パテが水性塗料使用するように記載あった) 完全に乾いたら更にサフェーサー(日ぺのメガV1)をスプレーしてソレを研ぎ均します。そうするとかなり凸凹が無くなり、貼物もしやすくなります。貼物したいから ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月28日 17:04 VTEC党党員さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)