ホンダ シビックタイプR

ユーザー評価: 4.51

ホンダ

シビックタイプR

シビックタイプRの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - シビックタイプR

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • テールランプ4灯化

    FDシビックのブレーキランプは外側しか灯かないので、トランク側もブレーキ点灯できるように加工してみました。 トランク側のソケットはT10サイズなので、これにT20サイズのバルブが入るように加工します。 今回はアルファード乗りサンたちが6灯化加工でよくやっている、ペットボトルを利用したやり方で加工 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2008年9月2日 10:27 琴パパさん
  • イエローフォグ化!純正加工

    まず、フォグのカバーを外します。 そしてフォグ止めてるプラスを2つ外してカプラー抜くと外れます! 取り外して、イエローをフィルムを貼ります よくある1000円くらいのライト用です 濡らさずに、ヒートガンだけ使用して貼りました サイドは、こんな感じで雑ですが見えないので問題なし 追記 サイドは巻き込 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年9月9日 16:39 ともちくさん
  • 後期型FD系シビック用フォグ取り付けの詳細

    まず外観からですが、そのままでは形状が違うため、フォグ左下が干渉しますので干渉部分にマーキング等をしてカットします。自分は小型のノコギリでカットしました。 バンパーを外し、ダクトを外して(案外固い)フォグを当ててみると、どの程度干渉するかが解ると思います。 バンパー裏側(運転席側)です。 指で指し ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2012年2月1日 23:18 かんこうさん
  • FK2 リアフォグ取り付け手順

    リフトアップ出来る環境が理想です。 リフトの無い方はウマ使って下さいね! ま、元々車高が高いのでスロープやブロックで少し上げるだけでイケますが… ご安全に作業なさって下さい。 アンダーパネルを外して中を覗くとユニットが居ます。 左右のネジを外せばユニットは外れます! LEDリアフォグを取り ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2016年6月10日 01:26 ぱーやん0127さん
  • ヘッドライト インナーブラック化

    殻割りまでは別のページに書いてあります。 ウインカーの反射板みたいなのを残す為、マスキングしてプライマーを噴射。 あとは艶消しのブラックで塗っていきます。 塗装の乾燥を待つ間はレンズを磨きましょう! 数回重ね塗りし、乾いたらマスキングテープを剥がします。 埃に気を付けながら組んでいきます。 ヘッド ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年3月19日 18:26 Koppiさん
  • FK2 リアフォグ完成しました。動画あり

    信頼の日亜製高輝度LED30発(発光テスト及び色温度検査済みのみ)を使用して(縦3発×10列)製作しました。 https://youtu.be/KXn0iLK8tj4 点滅速度70% https://youtu.be/IIcVeaadjz8 真後ろから https://youtu.be/d ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 5
    2016年6月10日 00:56 ぱーやん0127さん
  • テールライト 4灯化動画あり

    fdシビックのテールライトはブレーキ時ボディー側の2灯しか光らないので4灯化に踏み切りました。 今回は解体屋から購入したJB1ライフのテールから、ダブル球の配線とT20の台座を抜き取ります。 まずは配線処理ですが、元々トランク側にスモールの配線は来ているので、余ってるT10球のウェッジベースを使い ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年10月9日 10:30 kapibarasanさん
  • Z34バックフォグ流用

    Z34のバックフォグを加工して純正ディフューザーに付けてみましたー! レンズがスモークなのでディフューザーに馴染んでいます。 バックフォグのケースがディフューザーに当たるので半田ごてで溶かしてケースをパテで作り直してみたところ見事に綺麗に収まりましたw ただ形状の都合上、下向きに点灯するのでちょっ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年4月27日 20:28 赤トマトさん
  • ヘッドライトイカプロ化その④

    ブログにあげたように右側の光軸が上がり過ぎ・・・・。 と言うより、プロジェクター自体が斜めに付いてるようで、右上を照らしてるようです。。。 画像はブログの流用です(汗 丁度取り付けをした日に雨が降ったのですが、水漏れもおこしましたので、もう迷いはありませんww プロジェクターの再取り付 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年7月29日 00:30 琴パパさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)