ホンダ シビックタイプR

ユーザー評価: 4.51

ホンダ

シビックタイプR

シビックタイプRの車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - シビックタイプR

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    トヨタ レクサスIS トランクエンブレム部穴埋め&スムージング加工、持ち込み品トランクスポイラー塗装

    こちらのお車は、神奈川県よりご来店のトヨタ レクサスIS。 トランクエンブレム部の穴埋め&スムージング加工作業と、持ち込み品トランクスポイラーの塗装・取りつけ作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月12日 13:50 ガレージローライドさん
  • ワイドフェンダー装着(フェンダー脱着)①

    まず、フェンダーを外すにはフロントバンパーとサイドステップを先に外す必要があります。 フロントバンパーとサイドステップの脱着は別に整備手帳へ載せてありますのでそちらを参照下さい。 準備が整いましたら、サイドマーカーを外します。 次にインナーフェンダーについているクリップ関係を全て外します。 確か、 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2010年10月8日 21:37 カマケンさん
  • リアダクトガーニッシュ加工・取付け

    以前、大陸製として購入したリアダクトガーニッシュ ようやく取り付けできたので整備記録として残しておきます。 まず見た目…後期型と全く同じです。 びっくりするくらいフィッティングもバッチリです。 ただ、塗装されてません。自家塗装で対応していきます。 まず前提として、前期型ダクトガーニッシュを外しま ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2021年11月7日 16:32 haru.@ごんさん
  • EK9の純正リアスポの外し方。

    何気にEK9の純正リアスポの外し方って 意外とネット上に無かったので、(簡単だし メジャーどころのDIYだから特に必要ない?) 今回の作業の要点だけ乗せておこうかと。 では本題ですが まず、リアスポの台座とリアゲートは 写真の↑と○のところ、両サイド分の 4個で留まっています。 ほいで、矢印のと ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2015年4月4日 23:24 しびっくま9000rpmさん
  • 自作サイドフラップ

    CHARGESPEED(チャージスピード)の サイドボトムラインが欲しかったのですが予算がないので自作する事にしました。 川口技研のマドミランを使用した サイドフラップです。 ※材質はポリカーボネイト 1955mm(2本+155mm)に設定し 繋げています。 90cmで税込355円ですから ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2018年7月1日 20:43 kenbow.001さん
  • フロントフェンダーエアダクト メッシュ取り付け

    amazonで買った網戸ネットを利用(買ったやつは網戸用でめちゃデカいのでもったいないw 適当にエアダクトの形に合うように切り取り。 そしてボルト3本とプラスティリベットを外します リベットはうまく外れないので破壊! あとでエーモンのリベットに交換取り付けします ボルトとリベットの部分は少し切っ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2023年4月16日 18:51 Square_さん
  • エンジンフード エアインテーク交換

    海外の部品検索サイトを覗いているとエアインテークを発見!! 日本国内仕様には無いガンメタの部品番号を入手。 ダメ元でディーラーへ注文「納入可能ですよ。」の返答、納車に間に合うようにドアミラーキャップと合わせ注文しました。 ガンメタ綺麗です。(国内販売していたらこの色選んでたかも。) 裏面の写 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2018年10月18日 21:40 ☆みやっち☆さん
  • 羽をもいでみた が.....

    カバーやクッションを外して、ボルトを4本取る。(左右2本ずつ インナーをばきばきと テールゲートスポイラーを、センターとウイング部(縦の柱)に3分割分離。 センターの羽だけ外す。 (T30トルクスビット必要) 裏側から止めてるボルトを片側2本。 ねじロックでちと固い、思っていたより長いボルトが入っ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2018年2月27日 20:54 えむさん
  • 後期化しました❗️

    前期顔さようなら❗️ まずはバンパーを外し後期に流用できるパーツは後期に移植します。 後期バンパーにパーツを組み付けていきます。ミドルグリル、アッパーグリル、ロアグリル、ロアモール等😃ロアグリル、ロアモール、その他小物は友達の車屋に頼んでホンダ純正パーツから取り寄せて貰いました❗️バンパー、フォ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2020年4月27日 18:43 コウちゃんねるさん
  • カーボンボンネット取り付け

    スポーツカーと言えば、カーボンボンネットってことで導入しました。 チリ合わせは面倒でしたが、作りはしっかりしているので購入してよかったです。 画像は取り付け完了後です。 明るければ、黒ボディーでもカーボンボンネットってわかります。 いずれクリア塗装やんなきゃ・・・ ボンネット交換するにあたり ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2010年8月12日 18:28 LENさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)