ホンダ シビックタイプR

ユーザー評価: 4.51

ホンダ

シビックタイプR

シビックタイプRの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - シビックタイプR

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • エアフィルター交換方法確認

    まずは、インテークパイプのバンドのネジを緩めて、 エアクリーナーボックスからパイプを抜きます。 バルグヘッドにあるインテークを固定しているボルト 2本を外して、インテークが多少動けるようにします。 エアクリーナーボックスの後ろ側にあるクリップ 2個を外します。 エアクリーナーボックスの後ろ側から捲 ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2018年3月24日 17:47 R-TYPE-GM4さん
  • FL5シビックタイプR エアクリーナー交換

    FL5 シビックタイプRの純正エアクリーナー交換交換方法。 意外と簡単にできちゃいます😁 なれてれば15分程で交換できます。 まずはエアフローのカプラーと配線をとめてる爪を外します。 赤丸のボルト(10mm)を外します。 赤丸の部分を外す(反対側も)あと矢印の真ん中にも一つあります。 全部はずせ ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2023年1月8日 14:52 yuu@FL5さん
  • エアクリーナーフィルター交換

    総走行距離6444kmで交換。 エアクリボックスを開けるために、ダクトを押さえてるバンドを緩める(緑矢印の六角頭ネジを緩める。 H5.5ソケット使用)。 センサーの電線ガイドをエアクリボックス蓋から外す(赤矢印の爪×2を外す)。 エアクリボックス蓋を止めている金具を外す(オレンジ矢印×2)。 ダク ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2019年2月11日 16:52 SUN_GPFKさん
  • レゾネーターについて

    無限のエアクリボックスに交換するにあたっておもっくそ邪魔になるのがこいつ。 そう、レゾネーターであります。 ちなみに、車上にありし頃の写真がこちら。 前部及び上部をコアサポートに、後部をインナーフェンダーに囲まれた状態で取り付けられています。 取り外す際にはこいつらが邪魔になる訳なんですねぇ。 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2018年1月2日 03:37 蒲鉾@タラさん
  • K&N HIGH-FLOW AIR FILTER交換

    ゆう郎、ライフちゃん、そしてえぬ坊全てに採用してきたK&Nのエアクリーナー。 納車に先立って購入していたものをついに取り付けました(^^) まずエアクリボックスの上蓋を外します。 吸気系のセンサーとワイヤーがエアクリボックスの周囲に付いているので、それを外します。 ①、②のツメを外してワイヤ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2018年11月9日 01:58 えあさん
  • 【交換】エアクリ(フィルター)交換

    Spoonの据置タイプのフィルターを購入。 純正形状のフィルターなので、交換は簡単。 まず、パッケージから開けて見た瞬間に思いました。これはめちゃくちゃ吸入効率上がりそう。 写真のフィルターの右半分の部分、背景がめちゃくちゃ透けて見えるのがわかりますか? これは期待出来そうな予感です。 わか ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2024年3月2日 10:56 あすろんさんさん
  • エアフィルターの交換作業♪

    エアクリーナーのフィルター交換作業をアップします。 先日の車検時にまとめてショップに依頼してたので、 作業写真撮影のために、もう一度ばらしました(^^) まず、黄色矢印で指した金属バンド6箇所を外します。 エアクリーナーBOXの外側に力をかければ、 ちょっと固いですが、外れます。 これは自己流か ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2010年6月6日 21:43 春希FD2さん
  • エアクリーナーエレメント交換

    交換するのに対応必要な箇所は↓の通り。 赤⇒よくあるフックを手で外します。 緑⇒配線抜きます。 青⇒ドライバーでネジ外して、   パイプ抜きます 黄⇒裏側に引っかかっている箇所があるので、外します。 カバーが開いた状態がこちら わかりにくい写真ですね(^^; あとは交換⇒もとに戻すだけ。

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年3月21日 19:26 zen@fk8さん
  • エアクリーナー交換

    金属クリップ6か所を外します。 ホースを前後左右振り回すので、何か?のコネクタを抜きます。 エアクリのカバーをずらしただけでは、エアクリ本体が引き出せないので、ホースを手前に引っ張りながら、カバーを外します。 ここで、やっとエアクリーナーが露出。 左が外したもので、右が新品。 総走行距離85,7 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年8月20日 19:13 Minoruさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)