ホンダ シビックタイプRユーロ

ユーザー評価: 3.85

ホンダ

シビックタイプRユーロ

シビックタイプRユーロの車買取相場を調べる

取付・交換 - エアロパーツ - 整備手帳 - シビックタイプRユーロ

トップ 外装 エアロパーツ 取付・交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    トヨタ カローラスポーツ TRD製フロントアンダースポイラー塗装・取りかえ、コーティングメンテナンス

    こちらのお車は、東京都八王子市よりご来店のトヨタ カローラスポーツ。 以前からご利用いただいておりますリピーター様です。 今回は、TRD製フロントアンダースポイラーの塗装・取りかえ作業と、コーティングメンテナンス&再施工作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月31日 14:12 ガレージローライドさん
  • SEEKERカーボンフロントハーフスポイラー取付

    今回はSEEKERのリップスポイラーを取りつけます。 カネがないのに、カーボン製にしてみました。 取り付けショップにてクリア塗装をしてもらっています。 取り付け中。 付属の両面テープとクリップで取り付けます。 クリップはリップの端っこ2か所だけで残りが両面のみなので、テープが劣化してきたらテー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年4月27日 14:18 くまさぶろうさん
  • マッドガード取り付け

    まずは、板金屋さんで色塗りをお願いして、 内側を黒く塗ることに。 昔の残りの黒色ペイントがあったので、それを使用した。 フロント側 内側をホンダ純正色 ナイトホークブラックパールで塗り、取り付け。 タイヤの脱着必要なんで、結構時間掛かりました。(´Д` ) リア側 フロントと同じく内側をナイトフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月30日 15:36 なお@さん
  • リアウィング カーボン用ビス交換

    ステンレスビスを送っていただきました。 ビス穴の錆は、また出てきました・・・というか、 錆止めがキチンと出来てなかったんですね。 どうでしょうか?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月1日 14:38 かみゆさんさん
  • SEEKER FRP製リアスポイラー

    とりあえず、サフェ入れて、ナイトホークブラック、クリア入れて完成。 やっぱりラッカーじゃ艶がイマイチ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月29日 18:33 Tsuki@さん
  • リアウィング カーボン用ビス交換

    取り付け翌日からビスが錆始め、 あたる。さんが申し上げて下さったおかげで ホンダツィンカムさんから対策品として、 新しいビスが届きました。 外して 交換終了~~。 どうか、錆ませんように。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月21日 14:41 かみゆさんさん
  • 純正エアロ

    ホンダ純正のエアロを装着しました。フロントとリアのロアスカートです。カタログを見た瞬間に一目惚れして購入しちゃいました。 特にリアのロアスカートは空力的な効果がありそうです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月2日 00:09 たまにドラテク修行中さん
  • サイドステップ取り外し

    あくまでも我流なのでやり方が正しいかどうかはわかりませんので悪しからず。 まずは赤丸、青丸のネジ、クリップを外します。 クリップは前2つと後ろのクリップが違います。前のは金属が使用されているのですぐわかると思います。 次に緑丸のモールを外します。 この際全部外す必要は無く、サイドステップ側だけ外 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2012年2月12日 19:15 FNPP3さん
  • 純正リアスポイラー取り外し

    最初にハッチを開け、□で囲った部分のパネルを取り外します。 パネルは5箇所にピンがあります。 緑の〇が樹脂パネルのピンです。 位置を把握した上でパネルを取り外します。 パネルは左側のピンから外すことをオススメします。 理由は黄色で囲った部分のコードを破損する恐れがあるため。 ピン自体もかなり硬いた ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年1月19日 19:03 sffzさん
  • SEEKERカーボンカナードSET for FN2 取り付け

    SEEKERカーボンカナードSETです。 取説通りに裏側に両面テープを貼り付けます。 (事前に作業済み) 真冬なので日光に当てて少し温めました。 この段差に乗せる形で貼り付けますので脱脂を念入りに! 仮合わせをしてみるとやはりフィッティングはバッチリです^^ 慎重に位置決めをして(これが意外と難し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年1月8日 19:59 とたん@euroさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)