ホンダ シビックタイプRユーロ

ユーザー評価: 3.85

ホンダ

シビックタイプRユーロ

シビックタイプRユーロの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - シビックタイプRユーロ

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • フュールリッドが指で開いてしまう件

    カバーを交換したら、フュールリッドが指で開いてしまうのに気が付きました。同じFN2ユーザの方も同症状で対策品を取付とのこと。 ちなみに、クルマのリコールで検索しても該当しません。 このクリップが対策品。199円。対策品の品番がわかるようしときます。 クリップをストライカにかぶせます。クリップの厚み ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2015年8月9日 14:17 holysanさん
  • ドアアウターハンドル交換

    作業前のドアノブ、 私のFN2は09年型なので、持ち手は艶消しシルバーです。 せっかくの良い形を際立たせようと、 今回、交換をすることにしました。 先日の高坂プチオフでsffzさんからも話を伺い、 いざ、実践です。 まずはハンドル付近を養生します。 あとはドア内装パネルを剥がしていきます。 ツイー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年12月8日 20:28 区間快速つくば行さん
  • ドアピラー カーボンシート貼り付け

    多くの方がこの場所をカーボン化していると思われますが、構造を知らないと痛い目に会います。 痛い目に会ったのは私ですが(笑)、それが写真のタッピングです。 ドアモールのゴムをめくると現れます。 最初にここを外すことから始めます。 この部分がわからなくて、私はカバーのツメ一箇所を折りました。 ここを ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年3月2日 17:46 sffzさん
  • FN2のフロア下を覗いてみよう

    Dでユーロちゃんをリフトアップしてもらい、写真をバシバシ撮らせてもらいました。 今後の参考のために(笑) 欧州での高速走行のために、見えないフロア下はリフト低減のための工夫がしてある らしい。 というわけで、本当についているか確かめてみた。 まずは尻から。跳ね上げ形状のリアフロアを確認。左右 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年7月24日 15:27 holysanさん
  • リヤゲートのダンパー交換

    リヤゲートが一番上ならかろうじて止まるけど、少しでも下がると勝手にゲートが閉まる危険な状態になってました。結構な重量なので、トランクの中を探しものしてる時に背中に落ちてくると結構危険です。早速部品手配。 上の1箇所(12mmスパナ)と下の2箇所(10mmボックス)を外して取り替えるだけです。 ゲー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年4月21日 11:14 KRC光さん
  • テールゲートダンパー交換

    随分前からリアゲートが前回まで開ききらずダンパーの弱りを感じていましたが実用上不便にはなっていなかったので放ったらかしていましたがついに開かなくなってしまったので交換。 テンポイントというネットサイトからFN2用と言うものを購入。 2本で8,000円ほどと純正品の約半額です。 https:// ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年11月6日 14:48 KATSUYA14さん
  • 雨漏り…

    大雨の翌日、サーキット走行のためにトランク下の荷室の荷物を取り出しているとき、んっ、なんか湿ってる。えー、雨漏り… 一緒にサーキットに来ていたDC5の友人に聞いたところ、DC5も雨漏りするとのこと。ルーフモールの後端溶接の割れから雨水が侵入するそうで、FN2を確認すると見事に左側が割れてました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年12月6日 17:36 黒猫FN2さん
  • リアゲートダンパー交換

    ハッチを開ける際重く大変なため交換しました 無限のリアウイングをつけていることもあってか、とても重かったです。 ・交換した部品 ステーASSY、テールゲート×2:13.860円 ブラケット×2:1.188円 スタッドボール×2:660円 ボルトフランジ×4:372円 合計:16.080円です。 デ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年2月22日 01:15 コボりんさん
  • フロントフェンダーアーチモールの「浮き」修理

    以前ディーラーで、フォグランプのバルブを交換した際、助手席側のフロントフェンダーアーチモールの爪(クリップ)が破損した状態で帰って来ました。 みん友さん曰く、ここの爪はメチャクチャ固くはまっているとの事で、破損もやむ無しと考えています。 只、ショップの兄ちゃんより、「このまま放置していたら、更に浮 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年9月13日 17:50 @dryさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)