ホンダ CR-V

ユーザー評価: 4.02

ホンダ

CR-V

CR-Vの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - CR-V

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • フットライト交換

    昔20アルファードに乗っていた頃に 付けていたフットライトが余っていたのを 思い出し、形状を比べるといけそう だったので純正外してつけてみたら ピッタリ! でも純正カバーで光量が抑えられています… なので、純正の白いカバー使わずに 両面テープ固定にしました。 同じ位置からではないので 比べづらい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月22日 22:25 はらぼ ーさん
  • ブレーキホールドのオート化

    パーキング、ブレーキホールドスイッチの配線にユニットを割り込むだけでブレーキホールドのオート化はできますが、純正のハーネスを極力傷をつけたくないので自作で延長カプラーを作成しました 配線.comで025型MX34だったかな ここだけに限らずナビ裏のカプラーとかも入手できます ここまでバラす必要は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月21日 22:32 SHIN@Dunk88さん
  • プラウドホーン 取付け

    このパネルを外します。 フラットでこじって… こっちで持ち上げると外せます。 サイズ的にオフセットが必要なため、カインズのアルミアングルを組み合わせてブラケットを自作しました。 左右で高さが違うので組み合わせが左右で違うのがこだわりです。 純正コネクタに直接接続したかったので、こんな配線を自作しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月8日 17:36 cocoricopapaさん
  • ラゲッジルームが暗いので明るくする

    CR-Vの不満点のラゲッジルーム部のランプが普通の球という事 在庫に純正のルームランプ用側面発光のLEDがあったのでそれに付け替えます トリムリムーバーや細いマイナスドライバーで上側から差し込み手前側に引っ張ると外れます CR-V弄り入門編ってところでしょうか? この段階でRU VEZELの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月4日 20:00 SHIN@Dunk88さん
  • Gathersナビ 連動ドライブレコーダーの取り付け ②

    もう、装着されてますが… グローブボックスにドラレコ本体の取り付け穴を4箇所と配線を通線するための穴を2箇所開けて装着です 取付説明書通りにつけてもいいんですが、気持ち配線は長めにしておいた方が経験上、メンテナンスの時にいいでしょう グローブボックス奥といえばエアコンフィルター 交換するとき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月25日 00:16 SHIN@Dunk88さん
  • 純正ホーンをオプション品に交換

    ※整備手帳に載せるほどの作業ではないですが! 一応装着パーツ一覧を作りたいのであげます クリップ外し、12mm14mmのソケットレンチがあればできちゃいます カプラー外しの工具があるとカプラーは外しやすいでしょう ダンク、ステップ、VEZELはバンパー下ろし必須ですが、CR-Vはアッパーカバー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月12日 18:21 SHIN@Dunk88さん
  • Gathersナビ 連動ドライブレコーダーの取り付け ①

    なんか見覚えある箱 12月にダンクにつけたものと同じ物がまた家に着弾しました 今度はCR-V用です 社外でも良かったんだけど、このドラレコ、カメラと本体が別体なのでフロントガラスリアガラス共にスタイリッシュに取り付けができるのでお気に入りなんです ナビ連動といいつつもスマホとも連動できますか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月8日 00:17 SHIN@Dunk88さん
  • ユーロホーン取り付け

    ボンネットあけて、赤丸のクリップ8箇所外すー。 クリップ外してカバーを取るとこんな感じ。 赤丸部分にボルトがいるのでラチェットで外す。 コネクターも外せば、ホーン取り外し完了となります。 付属のステーとホーンをASSYしてあげる。 延長配線を車両側とホーン側でカプラーオンさせて写真の位置で取り付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月27日 21:11 KURO9600さん
  • アイストキャンセラーpart2

    シフトパネル裏の アイドリングストップボタンのカプラを 外し🎵 車体ハーネスの 緑にイグニッション 赤に信号線 僕はアースはボディーにしました❗ ( ・∀・) カプラの配線の コルゲートチューブから出し ( ・∀・) 付属のエレクトロタップは使いません 僕あれは信用してないので‼️ 半田です職 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月21日 10:20 がっちゃん0さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)