ホンダ CR-Xデルソル

ユーザー評価: 4.43

ホンダ

CR-Xデルソル

CR-Xデルソルの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - CR-Xデルソル

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ

関連カテゴリ

取付・交換補修その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ドアインナーハンドル修理

    ドアインナーハンドル引っかける爪がバキバキ折れるんですけど、どうせ割れるものを新品交換とかやりきれないので、塩ビ板でごっつい爪付けました。 瞬着で結構くっつきました。 爪折れたまま使い続けると、今度は本体にクラック入り始めます。これも瞬着もりもりしてアルテコで固めます。ミニッツボディの補修テクが活 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月27日 21:35 はっしぃ☆さん
  • 時間が経ってマスケドォ ・・・

    今年の茂木OFF にて GET した ブツ ( の一部; エアクリ・フィルター は其の場で装けた為,画像 ナシ ) 忘れてましたが、ディクエル の F ローター 未使用品も 一緒に GET してましたぁ(曝) イツモ の ショップ に寄り込んで、悪戦苦闘する事,約半日近く? やや狭い上に、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月19日 17:49 きむてつ@高崎さん
  • タワーバー取り付け

    余ってたバーを取り付け。SiR用なのでボルトがあれば付きます。ゴムの栓をとります。 タワーバーが錆びていたので塗装します。カップブラシでガシガシします。 余ってた塗料を塗ります。 取り付けして完成。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年6月16日 08:22 さがすけさん
  • もう一つのギア

    定番のギアに加えもう一つ。 作業自体より久しぶりのチルターの組み込みに時間が掛かりました、以外と忘れてる┐(´-`)┌

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月7日 11:09 ぶらすとさん
  • リア ロワアームバー取り付け

    EG6用としてヤフオクで出品されているヤツです。 リアスタビライザーのブッシュの台座となるブラケット部を交換するタイプです。 まずはフロントと思っていましたが中古だと良品は少ないし、ノーマル車高でも擦りやすいとか。で安く出品されていたコレ、簡単に付きそうなのでリアから装着です。 フロントはアンダー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月15日 23:39 吉吉吉さん
  • 前後タワーバー

    前車ドマーニMA4からの移設。 フロントはDC2タイプR純正。 納車前に純正と交換してもらったが、純正は捨てられちゃった(怒) リアはたしかビジョン製、形状はスプーンと同じっぽい。 リアは内張りのカーペットみたいなのが当るので折り込んで装着してもらった。 本当は無限の欲しいけど高いので・・・ヤフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月25日 16:50 吉吉吉さん
  • クスコのサイドピラーバー装着

    今回装着するのは、クスコのサイドピラーバー。 しかもデルソル用のはリリースしてないので、装着できるかも? ってな理由でEG6シビック用を購入してたw (しかも、買ったのは7月で、ず~~っと放置ww) 今日はバスを釣りに行こっかなぁ~?って思っていたのだが、なんと! エスティマにロッドなど全部積み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年10月25日 20:27 マリ・イラストリアス改め、黒 ...さん
  • インテR純正タワーバー追加。

    インテR純正タワーバーを取り付けることにしました。 画像は、デルソルSiR純正タワーバー。 シビックSiRなんかと共通ですね。 ツルツルで黒いです。 シビックRだとこれがザラザラで赤くなります。 てか、エンジンルーム汚ッ! 取り外しはいたって簡単。 この2つのナットを外すだけです。 画像は右側です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年12月19日 16:00 にゃんでるさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)