ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.88

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • SSR GTx01 9.0J+38 は無加工で入ります

    ホイール SSR GTx01 9J+38 タイヤナンカンNS2R 215/45R17 やっぱり太い方が良い 8J+40に215/45R17はフェンダーに当たる 8J+42に215/45R17はフェンダーに当たらない 9J+38に215/45R17はフェンダーに当たらない コンケイブカッコ良い ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2018年11月29日 13:01 7o9 -なな-さん
  • ワイドトレッドスペーサー リア 20mm 取り付け

    ノーマルホイール・ノーマルショックのままでツライチを目指すため、リアに20㎜のスペーサーを入れました。 DURAX さんの製品です。PCD 114.3mm 5H P1.5 です。 色はやっぱりゴールドを選びました。 ホイールウラにチラッとノゾくゴールドが個人的にソソられるからです。 イ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年3月19日 13:45 KAN!さん
  • ワイドトレッドスペーサー 20mm

    リアのツラウチ具合が気に入らず KYO-EI ワイトレスペーサー CR-Z用 5H-114.3 厚さ:20mmを装着。 ノーマルよりだいぶツラが出ました。 (ツライチには遠いですがまぁ満足) 20㎜ならフェンダーに当たりません。 安定感は増しますが回頭性は下がります。 装着前に感じたオーバーステア ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年6月14日 00:51 SMILE-CIELさん
  • ワイドトレッドスペーサー取り付け

    まず、取り付け前ですね。 これが、いわゆる電車状態かな。 で、ワイドトレッドスペーサーを付けて・・・ こんな感じですね。 だいぶ、 よくなった。 少し走ってきたけど、まえよりコツコツくるかなって感じです。 ダウンサスだから、しょうがないけど。 あとは、ボディーとタイヤがこすっている感じもないみ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2011年12月25日 10:00 いなのりさん
  • フロント235投入!

    前車(EP3)の時に持ってたCE28N J.T.A♪ サイズが8J+38という事で、CR-Zには履けないだろうと思い、乗換え前にみん友さんにお譲りしたんですが・・・なんか履けそうな感じ??? そんな訳で、 無理を言って買い戻させて頂きましたw 3年ぶりのご対面♪お帰りw 現状・・・ 7.5J+4 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2012年6月24日 00:12 NAGA-Sさん
  • ハブボルト交換

    KYO-EIの10mmロングハブボルト+佐藤精機製作所の アジャストスペーサー7mmをリアに投入しました リジットラックを使用しましょう♪ 手順としては ①キャリパーを外す この時、ブレーキラインを取付けてるボルト1箇所とナット1箇所を外しておいた方がイイかも ②ローターを取付けてる皿ネジ2箇所 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2013年4月21日 21:45 咲耶さん
  • Rear ワイドトレッドスペーサー15㎜取り付け

    リアの凹だホイールを少しでも解消してロー&ワイドなプロポーションにすべく15㎜ワイドトレッドスペーサーを装着します。 第一、第二世代のCR-Zの方々が20㎜ワイトレを使用して面一とのコメントが多いので15㎜ワイトレを選択しました。 CR-Z第三世代はリアトレッドが10㎜拡大されているので15㎜ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年6月12日 13:41 ipeiさん
  • 純正車高におけるツライチ記録

    フロント用に15ミリのワイトレが用意できたのでつけてみた。 試しに付けてみると、ボルトが長すぎて純正のナットが膨らんでしまいした。 サンダーでボルトを5~6ミリ切ってやったぜぃ~ワイルドだろぅ!? 車体と平行(だと思う)で撮った画 上から撮ってみたぜぃ~ リヤは25ミリを入れていたけど、フロントで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年9月12日 11:14 とち次郎さん
  • ワイトレをフロント15mm、リア20mmに変更

    Aragostaのフロントはキャンバーボルト下側の穴が長穴になっていて、キャンバーを付けられようになってます 2°くらいは付けられるかな 当然、最大まで付けたので、フロントが結構引っ込んだ感じに... なので、思い切ってリアの15mmをフロントに移設してリアに20mmを投入 手順は前回とほぼ同じ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年10月13日 11:55 WDさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)