ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.88

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エンジン - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    エルグランド HKSエンジンオイル交換(^^)/

    定期的なオイル交換!オールペイント&販売させて頂いた車両です(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月8日 17:05 ラッシュモータースポーツさん
  • エンジンルームメンテナンス

    たまにはエンジンルームのメンテナンスをやろうかと・・・・。 まずはエアフローセンサーの清掃からです。 CR-Zのセンサーはホットワイヤー式と言ってエンジン停止後にセンサーに付着した汚れやほこりを焼き落とすような仕組みになっていますのでエンジン停止後に冷えた状態で作業をしないといけません。 エア ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年5月15日 18:35 vector(ベクター)さん
  • タペット クリアランス調整

    バルブクリアランスの調整 調整時の走行距離は142,000㌔あたり 以前オートポリスへ走りに行った後くらいから、燃費の伸びに陰りが出てきてて、車検に備えて車を触る機会があったので、思いつく所を全部点検しました。 ↓ 結局ブレーキ引きづってるのが一番の原因でした。(´・ω・`)ショボーン  フロ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年5月7日 22:34 fortisさん
  • ディーラーにて勉強中。①

    愛車のトラブルでディーラーに来ています。 電気系の内容を勉強中しています。(๑^^๑) バッテリーなどを外してECUリセットする内容ではディーラーにあるコンピュータでリセットするのと同じ内容だそうです。 特別な内容のリセットなどをコンピュータをつないでやっているわけではないそうです。 また、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月31日 11:41 vector(ベクター)さん
  • テンショナーファンベルト交換

    これまた写真が少なくてすいません。テンショナーはスパナで緩む方向に保持しつつ、ベルトを外すことでフリーになります。ボルト2本外せば交換可能です。あわせてファンベルトも交換することをお勧めします。 ボルトはここに1か所 もう一か所はこちら。 テンショナーの緩め方は、レンチをテンショナーの固定ボルトに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年1月19日 00:22 Catalystさん
  • タペット クリアランス調整

    だいぶタペット音が大きくなってきたので調整。 EX側が、これIN側ですか?くらいに広がってたそうな。 クリアランス値はサーキット走行を考えミュルサンヌおすすめに設定。 エンジン気持ち良く回ります(^^) ちなみに前回は走行20000km時。今回は40000km。 サーキット走行月1くらいのペース ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年2月19日 23:47 のんぼさん
  • WAKOS RECS施工

    走行距離が16万キロに到達しましたがまだまだ頑張って貰いたいので、WAKOS RECSを施工してもらいました。 その時にスロットル清掃、フューエルワンの投入も行ってます。 CR-Zの施工投稿見ててあんまり煙モクモクでないみたいなのがあってちょっと残念だなぁと思いつつも立ち会わせてもらいました! こ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年2月27日 23:27 ~TOMO~さん
  • OBDⅡスキャナーを使う

    AutelのMS509を導入しました ホンダは日本では一番初めにOBD2対応 をしたメーカーなのでスキャナー側も対応して くれて居ますのでCRZの最新のCANも ホンダ車対応のコードで読む事が出来ました チェックして見ると「問題無し」でした F-Conで補正を掛けて居ますがデータとしては 「異 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年3月11日 15:21 龍馬のクツさん
  • 3Q自動車 SuperFucca注入!

    復活剤も便利になったもので、DIYで注入できるスーパーになりました♪ Fucca注入にあたっての手順です。 手順①はエンジンの水温を60度まで上げます、水温計のウォーニングランプが消えて、1分程アイドリングさせておけば、それぐらいの水温になってます。 手順② エンジンが温まったら、温まった冷 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2013年9月4日 22:13 穴掘り士さん
  • エンジン燃焼室洗浄

    以前、みんカラの記事で見て気になっていたのですが、近くのショップで貰ったピットメニューに記載があったので早速施工してきました。 走行距離も7万kmを越えたのでエンジンのクリーンアップをと(*^_^*) 施工後はエンジンが軽くなった様な・・・まぁプラシーボ効果の範疇ですが(^_^;) 効果はともあ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月15日 00:39 仙粋さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)