ホンダ Dio 110 (ディオ110)

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

Dio 110 (ディオ110)

中古車の買取・査定相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - Dio 110 (ディオ110)

トップ エンジン廻り マフラー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • モリワキ ZERO SUSマフラーに交換

    念願の名門モリワキのマフラーを手に入れたので交換します。 さすがモリワキですね!磨けばピカピカに蘇えります。 耐水ペーパー300→600→1000番の順で荒磨きで汚れと焼けを取ってスコッチブライトの粗目→細目で仕上げの手前まで磨きます。 最後は、仕上げにピカール液で! 焼けも綺麗に取れてSUS本来 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月27日 12:20 シンヤマックスさん
  • マフラープロテクター破損

    マフラーをカバーしている樹脂が気がついたら割れて欠損していました。 カバーの上部なので縁石にあたる場所ではないので、足で踏み壊したのでしょうか(>_<)。熱に弱い場所なのでしょうかね。 六角レンチで2本ボルトを外すだけで簡単です。 欠損しているので、気にすればするほど気になるw。 純正品をネットシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月3日 12:21 silvermittさん
  • MORIWAKI ZERO SUS FULL EX マフラー

    まずは完成形です。 CBに乗っていると、モコモコした走りが気に食わず、とうとう変えてしまいました。 1 エンジン下部のエキパイを止めているボルトを外します。 2 ボディーに止めているボルトを外し、純正マフラーを取り外します。 外すとこんな感じです。 3 付属しているサイレンサーブラケットを、付属 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月14日 14:46 MARU_56さん
  • Dio110用モリワキステンレスマフラー取り付け

    オークションで安く購入できたので、交換しました。 安かっただけに、傷・凹み・くすみがありましたが、モシムラステンマジックという研磨剤を使用しバフ掛けして再生しました。 かなり輝きが戻りました。 音は非常に満足しており、低速では重低音、回転が上がると高音に変化します。 30㎞位走りまして、中低速 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月17日 15:25 シゲアキさん
  • マフラー交換

    まずは純正のマフラーを外します(o^^o) エンジン側に2本と出口付近のボルト2本を外しますd(^_^o) そして、マフラー取り付け金具をつけて後は組み立てていくだけです♪( ´▽`) エンジンをかけて排気漏れを確認して作業終了です(*^^*) 作業は自己責任でお願いしますm(_ _)m ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年5月11日 18:16 たぁセルさん
  • マフラーの錆取りと塗装をしてみた

    納車から約8年、走行距離約30,000km。ちょっと駅前まで、に欠かせない相棒ですが、 マフラー周辺の錆が目立ってきたので、サビ落としと再塗装しました。 塗装はモノタロウで購入した耐熱スプレーブラックで行いました。ついでにガスケットも交換です。 作業はこーせー@CookPad様を参考にさせて頂き ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年7月25日 11:46 ほのぼーのさん
  • モリワキのヤツ

    ヤフオクで、パイプに凹みありのジャンク品モリワキマフラーを見つけたので落札。(5,000円くらい) 純正マフラーを外す。 モリワキのサイレンサーをつける。 以上 マフラーガスケットを買ったにも関わらずつける前日に紛失(´Д` ) 意外にもにうるさいw 高回転で伸びがいい!(当たり前か) 作業 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月3日 00:33 KNIGHT2222さん
  • マフラーの準備

    アリエクで頼んでいた部品が到着。 入口内径38.1mm・出口外径50.8mmでオーダーした、ステンレス製の異径パイプです。 これで寄せ集めておいた、エキパイとサイレンサーを接続できるようになりました。 もっとペラペラなもので作ってくるかと思いきや、しっかり厚みのあるステンレスパイプを器用に絞り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月21日 21:32 発破泰三さん
  • マフラー取り付け動画あり

    何度かやってみているものの、毎回うまく行かないのが吊りバンドの選定。 サイレンサーを計ってみると外周が約270mmでしたから、直径はおよそ86mmとなります。 じゃあ、ということで89mmの吊りバンドを取り寄せてみると、思いのほかブカブカになっちゃうんですね。 仕方がないので吊りバンドについては ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月3日 02:38 発破泰三さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)